北畠氏館跡に関しては、多気地域に足を踏み入れた瞬間から館跡への訪問が始まっていると言えます。今でも険しい仁柿峠を通れば、自然の障壁によって館がいかに守られていたか理解できるでしょう。
The lord of the Kitabatake Clan reigned at the clan’s hall, called the Taki Palace. The hall had a great Japanese garden which still remains. The group eventually became a great warlord clan in the early 16th Century.
北畠氏の当主は、多気御所と呼ばれた本拠の館で君臨していました。豪華な日本庭園も造られ現存しています。この一族は16世紀初頭には有力な戦国大名となりました。
The trail to the Main Enclosure turns left or right, and then, a horizontal moat goes along it on the left. The other right side are vertical cliffs. That means the enemies were able to attack the enclosure only on this trail and the defenders would be able to focus on the spot.
本丸への山道は左右に曲がりますが、横堀が左側に沿って作られ、反対の右側は切岸による崖になっています。つまり、敵はこの山道からしか攻撃できないため、守備兵はこの地点に反撃を集中できるわけです。
The ruins of Mukai-Haguroyama Castle have been developed as part of the expansive Hakuho-zan Park including three mountains. The ruins are on one of which, Iwasaki-yama Mountain, which is 50 hectares in size.
向羽黒山城跡は広大な白鳳山公園の一部として整備されています。この公園には3つの山が含まれていて、城跡はその内の一つ、岩崎山にあり面積は50ヘクタールもあります。
Moriuji Ashina. who became a great warlord, retired, transferred the headship of the family to his son and started the construction of a new castle as his retreat, which would be Mukai-Haguroyama Castle.
有力戦国大名となった葦名盛氏が次に行ったことは、家督を息子に譲り、隠居所として新しい城の建設を始めることでした。これが向羽黒山城となります。
I can’t believe the stone walls of Takeda Castle have been left intact for over 400 years since the it was abandoned. Although they have been often repaired and maintained. I still can’t understand why they have been intact for so long.
廃城となって400年以上も経つのに、石垣がそのままのごとく残っていることがいまだに信じられません。頻繁に修繕され維持されているにしても、こんなに長い間石垣だけが残っている理由が見つけられないでいます。
The current tourist route is very similar to the bypass route the castle originally had. Hence, the route for the defenders of the castle in the past makes it possible for current visitors of the ruins to move smoothly as well.
現在の見学ルートは、城にもとからあったバイパスルートをほぼなぞって設定されています。つまり、過去に城の守備兵のために作った通路が、現在のビジターが城跡をスムーズに移動するためにも役立っているのです。