今回はまず、岡山城に向かうコースを2つご紹介したいと思います。岡山駅から城の正面側に向かうコースと、旭川沿いを歩いて、城の裏門側に至るコースです。城に着いたら、天守に登ってみましょう。その後は、殿様気分で後楽園にも行ってみましょう。
岡山城は、岡山県の県都・岡山市に今でもそびえている城です。天守はその黒さから「烏城」とも呼ばれています。この記事では、岡山城が完成するまでのストーリーをご説明します。
前回ご説明した城跡開発の経緯から、高松駅は城跡のすぐ近くにあります。ビジターにとっては便利です。期せずして、高松城とってのアピールポイントになっていると思います。
高松市といえば、四国の玄関口ともいえる都市です。本州と四国の間には本四国連絡橋や空港が整備されてはいますが、岡山から電車で気軽に訪れることができる場所です。その高松市は、高松城とともに発展してきました。高松城としてよく目にする風景は、このお堀に浮かぶ櫓のイメージですが、この絵からは、絵からだけではわからないこの城の特徴を2つ説明できます。
今回は、関ヶ原合戦の陣地を西軍中心に回ってから、最終的には小早川秀秋が布陣していた松尾山城跡を目指す形で、見どころを紹介します。西軍陣地も、従来説のものに加えて、新説で言われている新たな候補地も回ってみます。
1600年(慶長5年)9月15日に起こった関ヶ原合戦は、日本史で最も重要な出来事の一つですが、そのハイライトといえば何でしょうか。これまでの通説に従えば、何といっても小早川秀秋の「裏切り」でしょう。しかし近年、秀秋の「裏切り」には疑念が挟まれています。数少ない信頼できる史料を再検討し、関ヶ原合戦を再構成する取り組みが行われています。
現在、金山城跡は太田市によってよく整備されています。城跡がある山には、城跡へ行くものも含めていくつものハイキングコースが設定されています。多くの人たちがハイキングコースを歩いて、楽しんだりくつろいだりしています。城跡に行ってみようとする歴史ファンであれば、例えば史跡金山城ガイダンス施設から西山コースを歩いてみてはいかかでしょう。
金山城は、現在の群馬県太田市にあった城です。この城は「難攻不落」として知られていて、「あの上杉謙信も落とせなかった」というフレーズ付きです。謙信だけでなく、武田・北条も攻めたことがありますが、力攻めでは落とすことができませんでした。また、城に比べると城主たちの名前は知られていないように思いますが、その城主たちにも色々なドラマがありました。城と城主があいまって、難航不落が達成できたと言えるのだと思います。この記事では、城主たちを交えながら城の歴史を紹介していきます。
Location and History Introduction Okayama Castle was still located in Okayama City which is the pref…
This article will describe how we visit the ruins of the encampments for the battle of Sekigahara (mainly of the Western Allies). We will finally go to the ruins of Matsuoyama Castle where Hideaki Kobayakawa was positioned.
The battle of Sekigahara, which occurred in 1600, is one of the biggest events in Japanese history. The highlight of the battle has been said to be the betrayal of Hideaki Kobayakawa. However, historians are trying to re-create the Sekigahara story by reviewing the few remaining primary sources and some of the secondary ones which were reliable.
If you are at JR Sakura Station, the place, where the castle ruins are located, it may looks simple at first. However, if you go there by walking up on the slopes, you will be surprised to see the spacious area on the top. Visitors coming from other places may feel the same way, too.
Sakura Castle was located at the current Sakkura City of Chiba Prefecture. The castle was built as the home of the Sakura Domain during the Edo Period, which is the origin of the city. The areas around the city had many other castles until the Sengoku Period and some of which were very important.
The ruins of Azuchi Castle have become a National special historic site. There is a square in front of them, however, there were water moats and stone walls in the past. Azuchi Castle was located between Kyoto and Gifu Castle which was the previous home of Nobunaga Oda. Therefore, he could hurry to both sites immediately. In addition, he created the network of water transportation on Biwa Lake, including Azuchi and several his retainers’ castles. This article will introduce the tour course of the ruins while mixing with the mysteries of the castle in the previous article.
今回この記事では、彦根駅から佐和山城跡まで徒歩でいく場合の道順をご紹介します。城跡がある佐和山は、彦根駅の東口方面となります。改札から東口に出る途中に、石田三成と佐和山上のディスプレイがあって、気分が盛り上がります。東口から出たすぐのところに佐和山城跡の標識があります。