最新記事~Latest Issues

17.金山城 その2

現在、金山城跡は太田市によってよく整備されています。城跡がある山には、城跡へ行くものも含めていくつものハイキングコースが設定されています。多くの人たちがハイキングコースを歩いて、楽しんだりくつろいだりしています。城跡に行ってみようとする歴史ファンであれば、例えば史跡金山城ガイダンス施設から西山コースを歩いてみてはいかかでしょう。

17.金山城 その1

金山城は、現在の群馬県太田市にあった城です。この城は「難攻不落」として知られていて、「あの上杉謙信も落とせなかった」というフレーズ付きです。謙信だけでなく、武田・北条も攻めたことがありますが、力攻めでは落とすことができませんでした。また、城に比べると城主たちの名前は知られていないように思いますが、その城主たちにも色々なドラマがありました。城と城主があいまって、難航不落が達成できたと言えるのだと思います。この記事では、城主たちを交えながら城の歴史を紹介していきます。

51.Azuchi Castle Part2 (draft)

The ruins of Azuchi Castle have become a National special historic site. There is a square in front of them, however, there were water moats and stone walls in the past. Azuchi Castle was located between Kyoto and Gifu Castle which was the previous home of Nobunaga Oda. Therefore, he could hurry to both sites immediately. In addition, he created the network of water transportation on Biwa Lake, including Azuchi and several his retainers’ castles. This article will introduce the tour course of the ruins while mixing with the mysteries of the castle in the previous article.

204.佐和山城 その2

今回この記事では、彦根駅から佐和山城跡まで徒歩でいく場合の道順をご紹介します。城跡がある佐和山は、彦根駅の東口方面となります。改札から東口に出る途中に、石田三成と佐和山上のディスプレイがあって、気分が盛り上がります。東口から出たすぐのところに佐和山城跡の標識があります。

51.Azuchi Castle Part1

Azuchi Castle, which had many unique characters, suddenly appeared and disappeared in a short amount of time like its master, Nobunaga. As a result, it has a lot of mysteries which attract us. This article will focus on 5 items of the mysteries, which people often dispute about.

204.佐和山城 その1

滋賀県彦根市にある城といえば「彦根城」となるでしょうが、もう一つ歴史上重要な城がありました。佐和山城です。城跡にはほとんど遺物が残っていませんが、最後にその役割を彦根城に引き継いだためと見るべきでしょう。この記事では、佐和山城の歴史を4つの時代区分で説明していきます。

23.Odawara Castle Part3

I introduced the histories and features of Odawara Castle until the Sengoku Period in the previous articles. In this article, I will talk about the histories and features of the castle starting from the Edo Period to the present time. The catchphrase of this article will be “Disaster Recoveries”.

20.佐倉城 その2

例えば、JRの佐倉駅から佐倉城跡に向かう場合、駅からだと、ちょっとした丘のように見えるのですが、坂を登ってみると、丘の上は意外と広くてびっくりされるかもしれません。他の方から来られる方も、台地上にある城を実感していただきたいです。

20.佐倉城 その1

佐倉城は、千葉県佐倉市にあった城でした。この城は、佐倉藩の本拠地として江戸時代に築かれ、現在の佐倉市につながっていきます。ところで、佐倉周辺の地域には、戦国時代までは多くの城があり、歴史上重要なものもありました。

23.Odawara Castle Part1

Odawara was supposed to be the capital of five generations of the Hojo Clan. The city is now supposed to be a popular tourist spot near Hakone hot spring. Odawara Castle first started as a small one in a new post town. The castle eventually grew under the rules of the Hojo Clan to one of the greatest castles during the Sengoku Period. It was finally turned into an important castle at the western edge of the Kanto Region during the Edo Period. The castle was located at the same place through all its life while it changed a lot, which is a very rare case. This article will focus on the history of the castle until the Sengoku Period.

51.安土城 その2

現在、安土城跡は国の特別史跡になっています。城跡の前は広場になっていますが、城があったときには、この辺りから水堀や石垣に囲まれていました。安土城は、中世の東海道に沿って、京都と織田信長の以前の本拠地、岐阜の途中にあって、何かあったら両方に駆け付けることもできました。また信長は、有力家臣に琵琶湖沿いに城を築かせ、水上交通ネットワークを形成していました。今回の記事では、前回の謎対決のテーマと、城跡の見学コースに沿って、現地を紹介していきます。

53.Nijo Castle Part2

The eastern main gate is the only gate which visitors can use. It looks strict outside, however, if you enter inside, there will be an open space with the remaining guardhouse alongside. This is probably because this gate was the front gate of the castle, which was mainly used when ceremonies were held.

51.安土城 その1

安土城は言わずと知れた、織田信長の最後の、そして最も有名な本拠地の城でした。それだけでなく、彼が想像した城のスタイル(高くそびえる天主(守)、高石垣と櫓や白壁、厳重な門構え、周りには水堀をたたえているなど)は、その後の有力な大名に受け継がれました。それぞれのパーツは以前の城にもありましたが、信長はそれらを組み合わせ、自らの城として表現したのです。いわば安土城は、日本の典型的な城スタイルの始祖と言えるでしょう。

23.小田原城 その3

前回までは、戦国時代までの小田原城の歴史と現地の史跡をご案内しました。今回は、江戸時代から現代までの小田原城の歴史と史跡をまとめてご案内します。この期間の小田原城を一言で表すならば、災害と復興の歴史と言っていいと思います。