121.本佐倉城 その3

大佐倉駅からの行き方

その後

本佐倉城が廃城となった後、この地域の政治の中心地は、本佐倉城から約5km西にある佐倉城に移っていきました。本佐倉城跡が注目されたのは最近のことです。1998年には国の史跡に指定されました。この城跡を部分的に所有している酒々井町は、2005年以来歴史公園として整備するため、城跡の研究を進めています。

セッテイ山の虎口
セッテイ山のもう片方の空堀を見下ろす
もう片方の空堀の底部分

私の感想

私は成田空港に行くのに度々京成線を使っていましたが、この城跡を実際に訪れるまでは、線路沿いにあるとは気が付きませんでした。この城跡への訪問はちょっとした冒険のようでした。日本にはこのような城跡が沢山あるのでしょう。安全最優先ではありますが、これからもっと楽しみたいと思います。

東山への登り口
東山の頂上
東山から見下ろした写真

ここに行くには

京成線の大佐倉駅から歩いて約15分かかります。
城跡に行くには、線路の南側を真っすぐ進んでください。道は小集落に入っていき、二つに分かれますが、左の方に行ってください。次に、案内標識に従って次の交差点で右に曲がってください。その後、もう一つ標識がありますので、それで左に曲がります。そのうちに城跡の北側に到着します。

大佐倉駅
線路の南側を真っすぐ進みます
左側に進みます
集落の中を進みます
再び線路脇を進みます
次の交差点で右に曲がります
次の標識の所で左へ
城跡に到着です

車で行く場合:
東関東自動車道の酒々井ICから約10分のところです。
城跡に駐車場があります。

リンク・参考情報

よみがえる本佐倉城跡、酒々井町ホームページ
・「歴史群像65号、戦国の城 下総本佐倉城」学研
・「日本の城改訂版第134号」デアゴスティーニジャパン

これで終わります。
「本佐倉城その1」に戻ります。
「本佐倉城その2」に戻ります。

121.Motosakura Castle Part2

The castle ruins that look like a hill

Features

Now, the ruins of Motosakura Castle look like just a hilly area, but certainly exist with earthen foundation. For instance, if you go to Narita Airport on the Keisei line, you will see the castle ruins on the right about 10km short of the airport. If you visit the ruins by train, you have to get off the train at Osakura Station.

The aerial photo around the castle

Entering Main Enclosure through Higashi-yama

The castle ruins have some tiers. The front low tier is the Tokoji-byo Enclosure which faced the lakeside. That means the spacious rice field in front of it was a lake or waterlogged area in the past. Going to the east, you can enter the Inner Compounds of the castle through the Higashi-yama Entrance. The entrance is narrowly sandwiched by the Higashi-yama Enclosure and another one. The Higashi-yama Enclosure still stands like a wall, and you can walk up to the top easily and see a good view of a rice field on the north. The behind of the enclosure is a flat area which was used as a riding ground and is now used as a parking lot.

The Tokoji-byo Enclosure
The rice field was a lake in the past
The entrance sandwiched by the Higashi-yama Enclosure
The Higashi-yama Enclosure
A view from the Higashi-yama Enclosure
The parking lot behind the Higashi-yama Enclosure

Main Enclosure with Best Location

You can also walk up on the trail from there to the Main Enclosure, seeing the many imitation shields. The trail goes between the Main Enclosure and the Okuno-yama Enclosure, where a bridge was built above. Then the trail is divided into two branches for both enclosures. The branch to the Main Enclosure is windy and steep, which was for defense. The inside of the enclosure is empty, but it was found by the excavation that many buildings including the Main Hall and a turret were built in the past. You can overlook the plain area below and the Higashi-yama Enclosure on the opposite side from the enclosure. This means the lord of the castle could see visitors or enemies coming to the castle easily.

The imitation shields
The point where the wooden bridge was built above
The two branches (to the Main Enclosure on the left, to the Okuno-yama Enclosure on the right)
The trail to the Main Enclosure
The Main Enclosure (the point where the Shuden building was built)
A view from the Main Enclosure

Going to Dry Moat of Settei-yama Enclosure

You can also look around the Okuno-yama and Kura-ato Enclosures. After that, I recommend seeing the dry moat around the Settei-yama Enclosure. If you go out to the south of the Inner Compounds, go to the west for a while, you will find the edge of the dry moat. The moat is at maximum 16m deep, now covered with a bamboo forest. You will finally go back to the first position at the northern part of the castle, so the mort may have been used as a road. You can also enter the Settai-yama Enclosure and see the other dry moat of the opposite side from there.

The Okuno-yama Enclosure
The Kura-ato Enclosure
The southern side of the Inner Compounds
The dry moat around the Settei-yama Enclosure
Going back to the first position
the inside of the Settei-yama Enclosure

To be continued in “Motosakura Castle Part3”
Back to “Motosakura Castle Part1”

121.本佐倉城 その2

丘のように見える城跡

特徴

現在、本佐倉城跡はただの丘陵地帯のようにも見えるのですが、土造りの基礎が確かにそこにあります。例えば、京成線で成田空港に向かう場合、空港の10km手前の右側に城跡が見えてきます。電車を使って城跡に行こうとするならば、大佐倉駅で降りる必要があります。

城周辺の航空写真

東山から城の中心部に入る

城跡は階段状になっています。正面の低い段は東光寺ビョウで、かつては湖畔に面していました。現在その前に広がる水田は、過去においては沼地か湿地帯であったことになります。東の方に向かうと、東山の入口(虎口)を通って内郭の中に入って行くことができます。この入口は東山ともう一つの曲輪に挟まれて狭くなっています。東山は今だに壁のように立ちはだかっていて、その頂上には簡単に登って行くことができ、北側の水田のいい眺めを見ることができます。東山の背後は平地になっていて、馬場として使われていましたが、現在は駐車場になっています。

東光寺ビョウ
かつては沼地であった水田
東山に挟まれた虎口
東山
東山からの眺め
東山の背後の駐車場

絶好の位置にある本丸

そこから本丸に向かう山道を登って行くこともでき、模擬楯がたくさん並んでいるのが見えます。山道は、本丸と奥ノ山の間を進んでいきます。この頭上には橋がかかっていました。山道は二つに分かれ、両方の曲輪に向かいます。本丸への道は防御のために曲がりくねって急坂となっています。本丸の内部は空き地になっていますが、発掘によれば、過去には御殿や櫓など多くの建物がありました。この曲輪からは、眼下の平地や、反対側にある東山を見下ろすことができます。城の主は、城にお客が来たのか敵が来たのか容易にわかったことでしょう。

模擬楯
かつて木橋がかかっていた地点
二つに分かれる道(左が本丸、右が奥ノ山)
本丸に向かう道
本丸(主殿があった場所)
本丸からの眺め

セッテイ山の空堀へ

奥ノ山や倉跡を見て回ることもできます。その後は、セッテイ山を囲む空堀をご覧になることをお勧めします。内郭の南側に出て、しばらく西の方に行っていただければ、空堀の端が見つかります。この空堀は、最大で16mの深さがあり、現在は竹林に覆われています。進んでいくうちに、城の北側の最初にスタートした地点に戻っていきます。この空堀は通路としても使われたのかもしれません。セッテイ山の内部にも入っていくことができ、反対側にあるもう一つの空堀を見学することもできます。

奥ノ山
倉跡
内郭の南側
セッテイ山の空堀
元の場所に戻ってきます
セッテイ山の内部

「本佐倉城その3」に続きます。
「本佐倉城その1」に戻ります。