143.美濃金山城 その2

自然公園の中にある城跡

特徴、見どころ

石垣がよく残る出丸

現在、美濃金山城跡には建物は残っていませんが、自然公園の一部としてよく整備されています。多くの人たちがこの公園にくつろぎに来ています。もし城跡に車で来られるのでしたら、山の中腹に位置する出丸にある駐車場に停めることができます。この曲輪の周りにある石垣を見逃さないようにしましょう。この城では唯一今でも健在な石垣だからです。その理由は、そこから本丸の方に登っていくとわかります。

かつての城全体の想像図、、戦国山城ミュージアムにて展示

城周辺の地図

かつての出丸の想像図、現地説明板より
現在の出丸
出丸に残る石垣

破城の跡が残る三の丸

駐車場からは、最初に三の丸に入って行きますが、そこでは石垣が部分的に崩れているのが見えます。これは城が、城主により意図的に破壊された痕跡なのです。このことにより、他の者がそこに新たに城を築かないように、また城が廃されたということのサインなのです。この曲輪の反対側にはもう一つ入口があり、城下町の方に通じています。しかし、このルートは今は使えなくなっています。

三の丸への入口
かつての三の丸の想像図、現地説明板より
現在の三の丸(門跡)
部分的に壊された石垣
もう一つの入口跡

三の丸の上方には二の丸があり、そこでも部分的に崩れた石垣を見ることができます。

かつての二ノ丸の想像図、現地説明板より
三の丸から見える、部分的に残る二の丸の石垣
現在の二の丸

城を守る重要ポイント、桝形

二の丸を過ぎて、更に本丸の周りを囲む腰曲輪の方に進んでいきます。その途中では、かつて石垣に使われていたであろう多くの崩れた石がころがっているのが見えます。

腰曲輪へ
二の丸から見える、腰曲輪の斜面
あちこちに散乱している石

腰曲輪には、桝形と呼ばれる防御のための四角いスペースがあり、その前には大手門が立っていました。城を守るためには重要なポイントだったのです。今では、手前にある石段と、四角いスペースを囲む石垣がいくらか残っています。二の門跡が、桝形の右側にあり、そこから本丸に向かっていきます。

かつての桝形の想像図、現地説明板より
現在の大手門跡と桝形
二の門跡

「美濃金山城その3」に続きます。
「美濃金山城その1」に戻ります。

投稿者: Yuzo

城巡りが好きなYuzoです。日本には数万の城があったといわれています。その内の200名城を手始めにどんどん紹介していきます。 I'm Yuzo, I love visiting castles and ruins. It is said that there were tens of thousands castles in Japan. I will introduce you top 200 castles and ruins of them, and more!

「143.美濃金山城 その2」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。