4.弘前城 その3

美しい桜の花で飾られる公園

特徴、見どころ

城の一番北側になる北の郭にはもう一つの現存している門の建物があります。この門は、城への道筋が変更されるまでは、追手門だったのです。そのため、この門は他の残っている門よりもサイズが大きくなっています。城に残っている建物を全て見てみると、この城がどんなに大きいか実感できるでしょう。

現存する北の郭北門

その後

明治維新後、弘前城は廃城となり、城主の御殿などの居住用の建物は撤去されました。しかしながら、失火により失われたものもありましたが、幸い天守や、櫓や門の建物は残りました。1895年、城跡は弘前公園となりました。それ以来、桜の木が少しずつ植えられてきました。そして今やその数は2,600本に及びます。最初の観桜会は早くも1918年に開催されています。100回目の観桜会が2021年にあったところです。

弘前城天守と桜 (taken by shirakami730 from photoAC)

史跡に関しては、天守、3基の三階櫓、5つの門が最終的に残り、重要文化財に指定されています。

3基の三階櫓の一つ、二の丸丑寅櫓
5つの門の一つ、二の丸東門

私の感想

江戸時代の弘前城の絵図と弘前公園の最近の地図を比べてみて、今でも同じように見えて大変驚きました。また、多くの城の建物が残っているため、城がそのままそこにあるようにも感じました。

城周辺の位置

津軽弘前城之絵図部分、江戸時代(出展:国立公文書館)

石垣の修理が無事終わり、天守が元の位置に早く戻ってくるように望みます。また、ここでは城とともに、公園の四季~春の桜、夏のねぷた祭り、秋の紅葉、冬の雪を楽しむことができると思います。

石垣修理前の天守
二の丸東門と紅葉 (taken by まさあき from photoAC)

ここに行くには

車で行く場合:
東北自動車道の大鰐ICから約10分かかります。
公園周辺にいくつか駐車場があります。
電車では、弘前駅から歩いて約30分かかります。または、駅から土手町循環100円バスに乗り、市役所前バス停で降りてください。
東京から弘前駅まで:東北新幹線に乗り、新青森駅で奥羽本線に乗り換えて下さい。

弘前駅

リンク、参考情報

弘前公園、青森県弘前市
・「よみがえる日本の城9」学研
・「日本の城改訂版第125号」デアゴスティーニジャパン
・「列島縦断「幻の名城」を訪ねて/山名美和子著」集英社新書

これで終わります。ありがとうございました。
「弘前城その1」に戻ります。
「弘前城その2」に戻ります。

110.Miharu Castle Part3

It is also a famous place for cherry blossoms.

Later History

After the Boshin War during the Meiji Restoration, Miharu Castle was abandoned. All the buildings and even most of the stone walls on the mountain were demolished and sold. Only the Main Hall for the lord was developed into the local government building. In 1922, the castle ruins on the mountain was developed as a park. Many of the remaining foundation of the castle was unfortunately destroyed, while lots of cherry trees were planted instead.

The ruins of the Second Gate
The Second Enclosure

My Impression

I have learned a lot about how the local clans and Miharu Castle survived under difficult situations. The castle may be simpler than other popular castles like Wakamatsu Castle, but it also has an interesting history and distinct taste. I also hope some new discoveries about the castle will be found in the future. In addition, Miharu Town is very famous for cherry blossoms, especially Miharu Takizakura or The cherry blossom flowers that look like water falling down is about 4km away from the castle. However, the castle ruins also have great cherry blossoms and many other ones are around, too. I would like to visit the ruins in the spring next time.

The cherry blossom flowers that look like water falling down of Miharu (taken by nana201855 from phtotoAC)
The cherry blossom flowers in the ruins of Miharu Castle (quoted from the website of Miharu Tourism Association)

How to get There

If you want to go there by car:
It is about 15 minutes away from Funehiki-Miharu IC on the Banetsu Expressway.
The parking area is halfway up the mountain.
By train, it is about 30 minutes away from JR Miharu Station on foot.
I recommend using a taxi from the station to avoid getting lost.
To get to Miharu Station from Tokyo: Take the Tohoku Shinkansen super express and transfer at Koriyama Station to the Banetsu-Tou Line.

The parking area which is halfway up the mountain

Links and References

Find! Miharu, Miharu Tourism Association

That’s all. Thank you.
Back to “Miharu Castle Part1”
Back to “Miharu Castle Part2”

110.三春城 その3

桜の名所でもあります。

その後

明治維新における戊辰戦争の後、三春城は廃城となりました。山の上の全ての建物とほとんどの石垣さえも撤去され、売られていきました。城主の御殿のみが地方庁舎として使われることになりました。1922年、山の上の城跡は公園として開発されました。残っていた多くの城の基礎部分はこのとき残念ながら破壊されてしまいました。一方で代わりに多くの桜の木が植えられたのです。

二の門跡
二の丸

私の感想

地方領主たちと三春城がどうやって困難な状況を乗り切ってきたかを学ぶことができました。この城は、若松城のような他の有名な城と比べると地味かもしれませんが、興味深い歴史と独特な味わいがあります。将来、城に関する新しい発見があることを期待します。また、三春町は桜がとても有名なところで、城から約4kmのところにある三春滝桜が特に知られています。しかし、城跡やその周辺でも素晴らしい桜を見ることができます。次回は是非春にここを訪れてみたいです。

三春滝桜 (taken by nana201855 from phtotoAC)
三春城跡の桜 (みはる観光協会ウェブサイトから引用)

ここに行くには

車で行く場合:
磐越自動車道船引三春ICから約15分かかります。
山の中腹に駐車場があります。
電車の場合は、JR三春駅から歩いて約30分かかります。
道に迷わないようにするために、タクシーの利用をお勧めします。
東京から三春駅まで:東北新幹線に乗り、郡山駅で磐越東線に乗り換えてください。

中腹にある駐車場

リンク、参考情報

三春城跡、Find! 三春【みはる観光協会】
Web資料館、三春町歴史民俗資料館
・「日本の城改訂版第57号」デアゴスティーニジャパン

これで終わります。ありがとうございました。
「三春城その1」に戻ります。
「三春城その2」に戻ります。