110.三春城 その3

桜の名所でもあります。

その後

明治維新における戊辰戦争の後、三春城は廃城となりました。山の上の全ての建物とほとんどの石垣さえも撤去され、売られていきました。城主の御殿のみが地方庁舎として使われることになりました。1922年、山の上の城跡は公園として開発されました。残っていた多くの城の基礎部分はこのとき残念ながら破壊されてしまいました。一方で代わりに多くの桜の木が植えられたのです。

二の門跡
二の丸

私の感想

地方領主たちと三春城がどうやって困難な状況を乗り切ってきたかを学ぶことができました。この城は、若松城のような他の有名な城と比べると地味かもしれませんが、興味深い歴史と独特な味わいがあります。将来、城に関する新しい発見があることを期待します。また、三春町は桜がとても有名なところで、城から約4kmのところにある三春滝桜が特に知られています。しかし、城跡やその周辺でも素晴らしい桜を見ることができます。次回は是非春にここを訪れてみたいです。

三春滝桜 (taken by nana201855 from phtotoAC)
三春城跡の桜 (みはる観光協会ウェブサイトから引用)

ここに行くには

車で行く場合:
磐越自動車道船引三春ICから約15分かかります。
山の中腹に駐車場があります。
電車の場合は、JR三春駅から歩いて約30分かかります。
道に迷わないようにするために、タクシーの利用をお勧めします。
東京から三春駅まで:東北新幹線に乗り、郡山駅で磐越東線に乗り換えてください。

中腹にある駐車場

リンク、参考情報

三春城跡、Find! 三春【みはる観光協会】
Web資料館、三春町歴史民俗資料館
・「日本の城改訂版第57号」デアゴスティーニジャパン

これで終わります。ありがとうございました。
「三春城その1」に戻ります。
「三春城その2」に戻ります。

11.Nihonmatsu Castle Part3

Ruins with the view of beautiful flowers

Later History

After the Boshin War during the Meiji Restoration, Nihonmatsu Castle was abandoned and the few remaining buildings of the castle were all demolished. A silk mill was established in the Third Enclosure at the foot of the mountain and it was operational between 1873 and 1925. After World War II, the castle ruins became what is known today as Kasumigajo Park as a natural park while some buildings of the castle were rebuilt. The investigation and study for the castle have been done since 1990. The stone walls of the Main Enclosure were restored in 1995. The ruins were finally designated as a National Historic Site in 2006. Nihonmatsu City is now considering restoring the Main Hall in the Third Enclosure on the foot of the mountain.

The foot of the mountain at the castle ruins site
A view from the top of the mountain
The Third Enclosure

My Impression

Nihonmatsu City is known for the Chrysanthemum Figures which means “dolls clothed with chrysanthemum flowers and leaves”. The Chrysanthemum Show is held every autumn at Kasumigajo Park. The park itself is also famous for cherry blossoms, so the mountain of the park is covered with them in spring. In fact, if you look down from the top you will be surprised to see a carpet of flowers. Therefore I highly recommend you visit this castle in Spring and Autumn if possible.

The cherry blossoms like a carpet that can be seen from the top
Chrysanthemum figures exhibited at the Chrysanthemum Show (taken by happy.mom from photoAC)

How to get There

If you want to visit there by car:
It is about 10 minutes away from Nihonmatsu IC on the Tohoku Expressway.
The park offers plenty of paking spaces.
By train, it is about 20 minutes away from JR Nihonmatsu Station on foot.
To get to Nihonmatsu Station from Tokyo: Take the Tohoku Shinkansen super express and transfer at Koriyama Station to the Tohoku Line.

If you visit the ruins of Nihonmatsu Castle by train, you have to walk long from Nihonmatsu Station. The Old Oshu Road goes near the station, so turn right at the Nihonmatsu Station Ent. Intersection and go along the street. Then, turn left at the Kubochozaka Ent. Intersection. It’s an easy walk, but it’s on an incline called Kubochozaka on a hill to reach the ruins. This is one of the structures for the castle’s defense system. You will also see the remaining stone walls for the Main Gate on the way. When you go over the top of the hill, you will finally see the mountain where the castle was built.

The route from Nihonmatsu Station to the castle ruins

Nihonmatsu Station (licensed by D700master via Wikimedia Commons)
The stone walls for the Main Gate (quoted from the Nihonmatsu Castle Official Site)
You can see the castle ruins after going over the hill

Links and References

Nihonmatsu Castle Official Site

That’s all. Thank you.
Back to “Nihonmatsu Castle Part1”
Back to “Nihonmatsu Castle Part2”

11.二本松城 その3

美しい花で飾られる城跡

その後

明治維新時に起こった戊辰戦争の後、二本松城は廃城となり、わずかに残っていた城の建物も全て撤去されました。山麓の三の丸には製糸工場が設立され、1873年から1925年の間稼働していました。第二次世界大戦後、城跡は今日知られている自然公園の霞ヶ城公園となり、城の建物もいくつか再建されました。1990年以降、城に関する調査研究が行われています。1995年に天守台石垣が復元され、2006年には国の史跡に指定されました。二本松市は現在、山麓にある三の丸に御殿を復元することを検討しています。

城跡の山麓部分
山上からの眺め
三の丸

私の感想

二本松市は菊人形で知られていて、これは菊の花や葉を人形の衣装として飾り付けたものです。霞ヶ城公園では、毎秋菊花展が開催されています。この公園は桜の名所でもあり、春には公園の山は桜に包まれます。事実、その季節に山の頂上から辺りを見下ろしてみれば、まるで花の絨毯のように見えて驚かれるでしょう。よって、もし可能であれば、この城には春か秋に行かれることを特にお勧めします。

山頂から絨毯のように見える桜
菊花展で出展された菊人形 (taken by happy.mom from photoAC)

ここに行くには

車で行く場合:
東北自動車道の二本松ICから約10分のところにあります。
公園に多くの駐車スペースがあります。
電車では、JR二本松駅から徒歩で約20分かかります。
東京から二本松駅まで:東北新幹線に乗って、郡山駅で東北本線に乗り換えてください。

二本松城跡へ電車を使って訪れる場合には、二本松駅から長い距離を歩く必要があります。旧奥州街道が駅の近くを通っているので、二本松駅入口交差点を右に曲がって真っすぐ進んでください。そして、久保丁坂入口交差点を左に曲がってください。そんなに大変ではありませんが、城跡に行くには、久保丁坂という坂を登っていきます。これも城の防御システムの一つなのです。途中には大手門の現存する石垣も見ることができます。坂の頂を超えていったところで、城が築かれた山がついに見えてきます。

二本松駅から城跡への道のり

二本松駅 (licensed by D700master via Wikimedia Commons)
大手門石垣 (二本松城跡オフィシャルサイトから引用)
城跡が見えてきます

リンク、参考情報

二本松城跡オフィシャルサイト、二本松市教育委員会
・「よみがえる日本の城9」学研
・「日本の城改訂版第88号」デアゴスティーニジャパン

これで終わります。ありがとうございました。
「二本松城その1」に戻ります。
「二本松城その2」に戻ります。