129.龍岡城 その3

城跡は新たなランドマークとして生まれ変わります。

その後

龍岡城は、明治維新に伴って1871年に廃城となりました。御台所を除く城の全ての建物は、売却され撤去されました。石垣や水堀も埋められてしまい、学校用地や畑として使われました。築城者である松平乗謨は、時代遅れとなった「松平」姓を捨て、大給恒(おぎゅうゆずる)と改名しました。彼は、明治時代に後の日本赤十字社の前身である博愛社の設立に参加しました。

この写真は大給恒時代のもの (licensed under Public Domain via Wikimedia Commons)
博愛社創設許可の図、寺崎武男作、許可を受けているのは佐野常民   (licensed under Public Domain via Wikimedia Commons)

龍岡の人たちは、1932年に城跡の再興をスタートさせ、堀を掘り起こし、石垣の修繕を行いました。その結果、1934年には城跡は国の史跡に指定されました。それと同時に大手門跡前の橋が復元されました。最新の情報として、城跡にある田口小学校は学校統合のため、2023年3月に閉校となりました。城跡を所有する佐久市は、閉校の後は、城跡を江戸時代の城の姿にできるだけ近づけるよう復元することを検討しています。近い将来、大手門を復元する計画です。また、御殿を復元することも考えています。それを御台所を元の位置に戻したり、その他失われた建物を再建したり、移設された建物を城跡の元の位置に返してもらうよう持ち主に交渉することで実現しようとしています。

龍岡城跡の堀
大手門跡

私の感想

乗謨はもし戦いが起こったならば、龍岡城を使うことはなかったのではないでしょうか。その代わりに、もと田口城だった所に行って龍岡城に狙いを定めたのではないかと想像します。敵が龍岡城に至ったとき、山の上から反撃したことでしょう。龍岡城はその地域周辺では際立ったランドマークであり、敵を容易に引き付けることができるからです。これは全く私の個人的妄想です。新しい龍岡城が将来どのような姿になるのか今から楽しみです。

田口城跡(展望台)から見た龍岡城跡

ここに行くには

車で行く場合:中部横断自動車道の佐久南ICから約20分のところです。城跡周辺にいくつか駐車場があります。
公共交通機関を使う場合は、JR臼田駅か龍岡城駅から歩いて約20分かかります。
東京から臼田駅あるいは龍岡城駅まで:北陸新幹線に乗って佐久平駅で小梅線に乗り換えてください。

五稜郭であいの館のところにある駐車場

更に、五稜郭展望台に行くには、城跡から長野県道120号線を北に約500m進み、展望台の案内板がある所で右に曲がってください。展望台はそこから2.1km林道に沿って進んだところにあります。案内板が随所にあります。車で行かれる場合は、小型のオフロード車であれば最終地点まで行けますが、そうでないときは、最初の案内板の辺りにある駐車場に停めた方がよいでしょう。

長野県道120号線
展望台への入口
入口近くのある駐車場(右側)
林道を通って行きます
展望台近くの駐車場

リンク、参考情報

龍岡城五稜郭、佐久市観光協会
・「よみがえる日本の城14」学研
・「松平家の謎 江戸時代と徳川家のルーツ/歴史読本編集部編」新人物文庫
・「幕末維新の城/一坂太郎著」中公新書
・「史跡龍岡城跡整備基本計画」佐久市教育委員会

これで終わります。ありがとうございました。
「龍岡城その1」に戻ります。
「龍岡城その2」に戻ります。

129.Tatsuoka Castle Part2

The five star pointed shape is still remaining.

Features

Castle Ruins are used as School

Today, the ruins of Tatsuoka Castle are used as the Taguchi Primary School, which are still surrounded by the five pointed star shaped perimeter. Local people often called them “Tatsuoka Goryokaku (which means Pentagonal Style Fort)”. They are also famous for cherry blossoms. Because of the current usage, the facilities for visitors, such as the information center called “Goryokaku deai-no-yakata”, are located outside of the ruins.

The aerial photo around the castle

The information center

Visitors usually go to the Main Gate Ruins first which have the most precise stone walls in the castle, such as the Tortoise Shell and Hanedashi styles. The restored wooden bridge is over the water moat, where you can feel a traditional atmosphere. There are also two other gate ruins you can pass, one is Kuro-mon and the other is the side gate.

The Main Gate Ruins
The stone walls of the Main Gate
The water moats and stone walls around the Main Gate
The side gate

Walking around Castle Ruins

You can easily walk around the perimeter of the ruins because they are not so large. You will see the moats expire and the stone walls look rough as you go to the back. This is because the construction of the castle, in fact, ended halfway through due to the lack of budget or because of another priority. Please make sure that you don’t walk across the route around the ruins because it is private property.

The stone walls in the back side
There is private property ahead

Only one remaining building

You can also enter the inside of the ruins except for the facilities and playground of the school. If you look around the inside, you will see the five pointed star shape is basically made out of soil. There is the only one remaining building in the castle, called the Kitchen House. It was originally used as part of the Main Hall, then turned int o a school house, a warehouse, and finally moved to the current position as a historical item. Only group tours which has a previous booking can enter this building. Therefore if you want to see it you have to be part of a group.

The inside of the castle ruins
The ruins are surrounded by the earthen walls inside
The remaining Kitchen House

View of Castle Ruins from Observation Platform

Tatsuoka Castle was designed flat, so today’s visitors might not be able to grasp its shape. Therefore, I recommend you consider visiting the Goryokaku observation platform, located on a mountain in the northside, about 500m away from the ruins. In fact, that spot is the ruins of another castle called Taguchi Castle in the Sengoku Period, where you can see several enclosures made of soil.

The relief map around the castle

The Goryokaku observation platform
The ruins of Taguchi Castle

Of course, you can also see a nice view of the five pointed star shape clearly. This has probably been the best spot to overlook the area around. You could easily target Tatsuoka Castle if you were an artillery man attacking the castle during the end of the Edo Period.

A view of Tatsuoka Castle Ruins from the observation platform
The area around the Main Gate Ruins
The Kitchen House

To be continued in “Tatsuoka Castle Part3”
Back to “Tatsuoka Castle Part1”

129.龍岡城 その2

五芒星の形がまだ残っています。

特徴、見どころ

学校の敷地となっている城跡

現在、龍岡城跡は田口小学校として使われていますが、五芒星の形の外周に今でも囲まれています。地元の人たちはこの城跡をよく「龍岡五稜郭」という名前で呼んでいます(五稜郭そのものが星形城郭という意味です)。城跡は桜の名所でもあります。城跡がこのような使われ方をしているため、「五稜郭であいの館」という名のインフォメーションセンターなどビジター向け施設は城跡の外側に設けられています。

城周辺の航空写真

五稜郭であいの館

ビジターは通常まず大手門跡に行くと思いますが、ここには亀甲積みや跳ね出しなどこの城では最も精密が石垣が集まっています。水堀を渡る木製の橋が復元されていて、古式ゆかしい雰囲気を感じます。城跡にはあと2つの入口があります。黒門跡と通用門です。

大手門跡
大手門跡の石垣
水堀と石垣
通用門

城の周りを歩く

この城跡自体がそんなに大きくありませんので、その外周を気軽に巡ってみることができます。城の裏側に向かって歩いているうちに、堀が尽きてしまっていたり、石垣の作りが粗くなっているのに気が付かれるでしょう。これは実のところ、城の建設が予算不足か他に優先事項があったために中途半端で終わってしまったからなのです。城跡の周辺には私有地もありますので、そちらには立ち入りしないようにしましょう。

城の裏側の石垣
ここから先は私用地です

唯一の現存建物

小学校の校舎や校庭を除いて、城跡の中にも入って行くことができます。その城跡の内側を眺めてみると、城の星形の形は基本的に土造りだということがわかると思います。城の中で唯一の現存建物が御台所(おだいどころ)です。この建物はもともと御殿の一部だったのですが、学校の建物や倉庫に転用され、最終的には史跡として現在の位置に移されました。グループで且つ事前に予約した人のみが中を見学できます。

城跡の内側
内側から見ると土塁で囲まれています
現存する御台所

展望台から城跡を眺める

龍岡城はフラットに設計されているので、今日のビジターはその形を今一つつかめないかもしれません。そこで、城跡の北約500mのところにある五稜郭展望台に行ってみることをお勧めします。実はその場所は、田口城という戦国時代にあった別の城跡でもあるのです。そこでは、いくつもの土造りの曲輪を見ることができます。

城周辺の起伏地図

五稜郭展望台
田口城跡

もちろん、そこからは素晴らしい五芒星形の城の姿をはっきりと眺めることができます。ここは恐らく以前からこの辺りの地域を見渡すには最適な場所だったのでしょう。もし、江戸時代末期にこの城を攻撃する砲手であったなら、ここから容易に照準を定めることができたでしょう。

展望台から見た龍岡城
大手門跡付近
御台所

「龍岡城その3」に続きます。
「龍岡城その1」に戻ります。