40.山中城 その3

日本の歴史公園では最も早い事例の一つ

その後

山中城は1590年の戦い以来、長い間放置されてきました。1930年、一柳直末の子孫の方が史跡とする計画を立てました。その結果、1934年に城跡は国の史跡に指定されました。更に、三島市は1972年から1993年にかけて発掘を行い、歴史公園として整備してきました。そのおかげで私たちはその公園を訪れ、歴史を学び、くつろげるのです。

障子堀と富士山

私の感想~My Impression

山中城跡公園の整備は、約30年前の1993年に完了しました。これは日本の歴史公園の中では、最も早い事例の一つではないかと思います。これは現在整備中の他の城での歴史公園にとって、良いお手本になりうるものです。もともと、箱根関の西側の坂は、富士山を見るのに最高の場所です。天気がよければ、富士と城跡の両方の景色を楽しめるでしょう。

城跡から見た富士山

ここに行くには~How to get There

車で行く場合:
東側からは、西湘バイパス箱根口ICから約30分かかります。
西側からは、東名自動車道沼津ICから約40分かかります。
公園の入口に駐車場があります。
バスの場合は、三島駅の南口から元箱根港行きの東海バスに乗って、山中城跡バス停で降りてください。
東京から三島駅へ:東海道新幹線に乗ってください。

リンク、参考情報~Links and References

山中城跡公園、三島市観光協会
・「歴史群像66号、戦国の城/強襲 山中城」学研
・「よみがえる日本の城11」学研

これで終わります。
「山中城その1」に戻ります。
「山中城その2」に戻ります。

40.山中城 その2

今は富士山の景色も見える美しい歴史公園です。

特徴

入口は三の丸

現在、山中城跡は土造りによる土台が残るだけですが、三島市により山中城跡公園としてよく整備、維持されています。城跡の入口は旧東海道に沿っていて、車でここを訪れる場合には入口の中にある駐車場を使うことができます。ここは今は住宅街となっている三の丸の入口でもありました。そして、城の中心地には三の丸の堀跡地を通って、歩いて向かいます。ほとんどの堀は空堀になっていますが、一部は「田尻の池」という池として残っています。

城周辺の地図

城跡の入口
三の丸の空堀
田尻の池

要の二の丸

池から二の丸に至るには、階段と曲がりくねった坂道を登った行かねばなりません。二の丸は大きくて、城の中心地と他の部分をつないでいる箇所です。ここからは富士山を含む周りの景色をよく見渡すことができます。二の丸は高く、厚い土塁に囲まれています。ここは、城の防衛のためには重要な地点だったのでしょう。

二の丸への坂道
二の丸の入口
二の丸からの眺め

城の中心部、本丸

城の中心部、本丸へは更に登り、橋を越えていきます。この橋は半分が木、もう半分が土でできていて面白い作りです。木の部分は、戦が起きたときには壊せるようになっていました。本丸は城の最高地点にあり、二段になっています。上段には、「天守櫓」という櫓が立っていたと考えられています。本丸はまた、深い空堀によって囲まれています。北の丸などもう2つの曲輪が本丸を守るために作られていました。

本丸への坂道
半分木、半分土でできている橋
本丸の天守櫓跡
本丸を囲む空堀
北の丸

西側の曲輪群

二の丸の西側には、元西櫓という小さな曲輪を挟んで、西の丸と西櫓があります。これらの曲輪は過去には全て木橋でつながっていましたが、現在の私たちは木橋と土橋を渡っていきます。西櫓もまた曲輪の一種でしたが、かつては城の最前線に当たり、防御のための建物がありました。実際にここで北条と豊臣の熾烈な戦いがありました。畝堀、障子堀と呼ばれる格子状の空堀が、西櫓と西の丸の周りにたくさん残っています。これらの堀はもとはもっと深く、土がむき出しになっていました。もとの表面は保護のため埋められて植栽されています。その結果、堀はワッフルのように見え、富士山の姿と共にとても見栄えがします。

西側の曲輪群
元西櫓に向かう
西の丸の内部
西の丸からの眺め
西櫓
西の丸と西櫓の間の障子堀
西櫓の周りの畝堀

岱崎出丸、他

城跡の入口の方に戻ると、南側の岱崎出丸も見学することができます。この曲輪は細長く、緩い傾斜地になっていて、ここもまた土塁や畝堀に囲まれています。ここでも苛酷な戦いがあったのですが、今は歩いて回るのによい所です。美しい富士山の景色を見ながらここでランチを食べるのもよいでしょう。岱崎出丸の下には、古東海道の石畳があるので、そこを歩いてみることもできます。時間があれば、以前三の丸だった住宅街にある宗閑寺に行かれてはいかがでしょう。秀吉の指揮官だった一柳直末の墓が、北条の兵士たちの墓と並んで立っています。

岱崎出丸
岱崎出丸からの眺め
岱崎出丸の畝堀
富士山の眺め
旧東海道の石畳
三の丸を通る旧東海道
一柳直末の墓

「山中城その3」に続きます。
「山中城その1」に戻ります。