110.三春城 その3

桜の名所でもあります。

その後

明治維新における戊辰戦争の後、三春城は廃城となりました。山の上の全ての建物とほとんどの石垣さえも撤去され、売られていきました。城主の御殿のみが地方庁舎として使われることになりました。1922年、山の上の城跡は公園として開発されました。残っていた多くの城の基礎部分はこのとき残念ながら破壊されてしまいました。一方で代わりに多くの桜の木が植えられたのです。

二の門跡
二の丸

私の感想

地方領主たちと三春城がどうやって困難な状況を乗り切ってきたかを学ぶことができました。この城は、若松城のような他の有名な城と比べると地味かもしれませんが、興味深い歴史と独特な味わいがあります。将来、城に関する新しい発見があることを期待します。また、三春町は桜がとても有名なところで、城から約4kmのところにある三春滝桜が特に知られています。しかし、城跡やその周辺でも素晴らしい桜を見ることができます。次回は是非春にここを訪れてみたいです。

三春滝桜 (taken by nana201855 from phtotoAC)
三春城跡の桜 (みはる観光協会ウェブサイトから引用)

ここに行くには

車で行く場合:
磐越自動車道船引三春ICから約15分かかります。
山の中腹に駐車場があります。
電車の場合は、JR三春駅から歩いて約30分かかります。
道に迷わないようにするために、タクシーの利用をお勧めします。
東京から三春駅まで:東北新幹線に乗り、郡山駅で磐越東線に乗り換えてください。

中腹にある駐車場

リンク、参考情報

三春城跡、Find! 三春【みはる観光協会】
Web資料館、三春町歴史民俗資料館
・「日本の城改訂版第57号」デアゴスティーニジャパン

これで終わります。ありがとうございました。
「三春城その1」に戻ります。
「三春城その2」に戻ります。

110.Miharu Castle Part2

The town and castle ruins have distinct tastes.

Features

Features of Miharu Town

If you visit the ruins of Miharu Castle today by train, you will find JR Miharu Station to be the nearest station from the castle, being at the bottom of the valley surrounded by the hills. In this area, the roads, train lines and rivers go through the valleys. Currently you will see many large official facilities and even some farmlands are on the hills. They have the distinct feature of the area. Similarly, we can easily speculate that people of this area in the past would have had access to this unique terrain which were important facilities for a castle.

Around the station surrounded by the hills

The relief map around the castle

The center of Miharu Town originates from the castle town of Miharu Castle. It was divided into 2 sections – the southern town and northern town. The route through the town has a 90 degree angle connecting the southern and northern parts. In the Southern Town, currently you can only see the remaining gate for the Miharu Domain school and the Miharu Primary School standing there. In the past, you would be able to see the Main Gate of the Castle and the Main Hall for the lord at the foot of the mountain.

The map around the castle

The southern town
The northern town
The remaining remaining gate for the Miharu Domain school

Route from Southern town

You can now access the ruins of Miharu Castle by climbing up the Castle Slope which is another route to the front of the castle. There, you will see several enclosures along the slope with some of them being used as modern residential area. In order to reach the top of the mountain, you will have to go up on a zigzagged trail. At the peaks of the trail, you will see the gate ruins such as the Second Gate, the Agetsuchi Gate and the Third Gate. This would have been the defense system of the castle. You will soon reach the entrance of the lower tier of the Main Enclosure at the top where the Large Gate once stood. You can only see the stone foundations of the gate from here.

The Castle Slope and the residential area around
The zigzagged trail to the top
The Agetsuchi Gate ruins
The Third Gate ruins
The Large Gate ruins in the lower tier of the Main Enclosure

Route from Northern town

The Northern Town has a Back Route to the top of the mountain called the Sanbu-zaka Slope. The trail also zigzaggs along with a lot of empty enclosures which shows the long history of the castle. There, you will see the ruins of the Back Entrance, the ruins of the Turret and the few remaining stone walls which the Gamo Clan built before reaching the other entrance of the lower tier of the Main Enclosure. This is where the Back Gate would had been in the past.

The Sanbu-zaka Slope
The empty enclosures
The ruins of the Back Entrance
The ruins of the Turret
The few remaining stone walls

Main Enclosure with Shrine and lots of Trees

The lower tier is an open square now, but the Three Story Turret stood out in the past. The upper tier of the Main Enclosure is next to the lower tier. It is mostly empty now because of the great fire that happened in the Edo Period. You can only see the shrine which worships the Akita Clan at the stone wall foundation. However I can not be certain if the stone walls are from the original castle. There, You will see a view of the other hills around overlooking the castle town. Lots of trees have been planted around the enclosure as a park attraction. Therefore this view is very beautiful during the spring and autumn seasons .

The lower tier of the Main Enclosure
The upper tier of the Main Enclosure
Is this the stone wall base for a Main Tower? but it seemed to be built after the castle was abandoned
The shrine which worships the Akita Clan on the stone walls
A view from the Main Enclosure

To be continued in “Miharu Castle Part3”
Back to “Miharu Castle Part1”

110.三春城 その2

この町と城跡には独特の味わいがあります。

特徴、見どころ

三春町の特徴

今日、三春城城跡へ電車を使って行く場合には、JR三春駅が最寄りの駅ということになりますが、駅は丘に囲まれた谷底にあります。この地域では、道路、鉄道、川は谷筋を走っています。そして現在、多くの公的施設と、農地でさえも丘の上にあることに気づきます。これらがこの地域一帯の目立った特徴となっています。過去のこの地域の人々もこの独特の地形を、城のような重要な施設に利用しただろうと想像できます。

丘に囲まれた駅周辺

城周辺の起伏地図

三春町の中心部は、三春城の城下町に由来しています。そこは2つの部分、南町と北町に分かれています。町を貫く道は、南町と北町をつなぐ所で直角に曲がっています。南町には現在、現存する三春藩藩校の正門と、三春小学校しかありません。過去には、山麓に作った城の大手門と、城主のための御殿がありました。

城周辺の地図

南町
北町
現存する藩校正門

南町からのルート

三春城城跡には、城の正面に行くためのもう一つの道であった城坂を登って行くことができます。そこでは、坂に沿っていくつもの曲輪が残っていて、その中には現代の住居地域として使われているものもあります。山頂にたどり着くためには、曲がりくねった道を登っていかねばなりません。道が曲がる所には、二の門、揚土(あげつち)門、三の門といった門跡があります。これらは城の防御システムでした。そのうちにかつて大門が立っていた山頂の本丸下段入口に着きます。そこには今は門の礎石のみが残っています。

城坂と周りの住居地域
山頂への曲がりくねった道
揚土門跡
三の門跡
本丸下段と大門跡

北町からのルート

一方、北町には三部坂と呼ばれる山頂への搦手道があります。この道もまた曲がりくねっていて、道沿いにはたくさんの空の曲輪があり、城の長い歴史を感じます。本丸下段の別の入口にたどり着くまでに、搦手門跡、矢倉跡、わずかに残る蒲生氏が築いた石垣を見ることができます。その入口には過去には裏門がありました。

三部坂
空の曲輪群
搦手門跡
矢倉跡
僅かに残る石垣

祠があり木が植えられた本丸

本丸下段は現在広場となっています。過去にはここに三階櫓が立っていました。本丸上段は下段のとなりにあります。江戸時代に起こった大火以来、ほとんどなにもない状態です。石垣の基礎の上に、秋田氏を祀った祠があるのみです。この石垣が、もともと城があったときから存在していたのか、私にはわかりませんでした。そこからは周りの丘や、城下町一帯を見渡すことができます。公園の見所として本丸周辺には多くの木が植えられています。春か秋には、素晴らしい景色を楽しむことができるでしょう。

本丸下段、なぜか標示が「二の丸」となっている
本丸上段
天守台石垣?、廃城後に築かれたもののようです
石垣上にある秋田氏を祀る祠
本丸からの眺め

「二本松城その3」に続きます。
「二本松城その1」に戻ります。