144.Ogaki Castle Part2

The Main Tower remained, but was burned down, then restored.

Later History

After the Meiji Restoration, Ogaki Castle was abandoned and almost all the buildings of the castle were demolished. A lot of moats were also reclaimed except the Outer Moat called Suimon-gawa River. They were turned into the city area.

Suimon-gawa River, the former Outer Moat

Only the Main Tower and two turrets at the Main Enclosure remained. Especially, the external design of the Main Tower was used when the Main Tower of Gujo-Hachiman Castle was rebuilt in 1933.

The old photo of the original Main Tower, from the signboard at the site
The rebuilt Main Tower of Gujo-Hachiman Castle

However, those of Ogaki Castle were unfortunately burned down by the Ogaki Air Raid in 1945. After World War II, they were externally restored in 1967 using the design of the original ones and Gujo-Hachiman Castle instead.

The externally restored Main Tower of Ogaki Castle

Features

Around Main Tower as Ogaki Park

The map around the castle

Today, only around the Main and Second Enclosures remained as the Ogaki Park. Part around the Second Enclosure is a normal park and the Main Enclosure has a historical atmosphere. No moats unfortunately remained around the enclosure while the roads around it are probably the former moats.

Ogaki Park
A road around, probably the former moat

It has two gates, the Western Gate was built in the present time, and the Eastern Gate is the original, but was moved from another place which was once called Yanagikuchi-mon Gate. There are also the externally restored Inui and Ushitorra Turrets alongside the gates.

The Western Gate built in the present time
The Eastern Gate, moved from the Yanagikuchi-mon Gate
The externally restored Inui Turret
The externally restored Ushitora Turret

The restored four-level Main Tower is inside the enclosure, which is actually a modern building and used as a historical museum.

The inside of the Main Enclosure
The remaining stone walls of the Main Enclosure

To be continued in “Ogaki Castle Part3”
Back to “Ogaki Castle Part1”

144.大垣城 その2

天守は残っていましたが、焼け落ち、また再建されました。

その後

明治維新後、大垣城は廃城となり、城のほとんどの建物は撤去されました。水門川と呼ばれた外堀を除いては、多くの堀も埋められていきました。市街地となっていったのです。

元外堀であった水門川

本丸にあった天守と2基の櫓だけが残されました。特に天守については、1933年に郡上八幡城の天守が再建された際、大垣城天守が外観の設計に採用されました。

残されていた天守の古写真、現地説明板より
再建された郡上八幡城天守

ところが大垣城の残存建物は、残念ながら1945年の大垣空襲により焼け落ちてしまったのです。第二次世界大戦後の1967年に、これらの建物は外観復元されましたが、オリジナルの建物の設計を使いながらも、今度は逆に、郡上八幡城の外観が参考にされました。

外観復元された現在の大垣城天守

特徴、見どころ

大垣公園となっている天守周辺

城周辺の地図

現在、本丸と二の丸周辺のみが大垣公園として残されています。二の丸周辺の部分はごく普通の公園となっているため、本丸の方が歴史的な雰囲気があります。残念ながら曲輪の周りに堀は残っておらず、周りをめぐっている道路が恐らく以前の堀だったのでしょう。

大垣公園
元は堀であったと思われる周りの道

本丸には2つの門がありますが、西門は現代になって建てられたものです。東門は現存する建物ですが、柳口門として他の場所にあったものがここに移されました。門に並んで、外観復元された戌亥(いぬい)櫓と艮(うしとら)櫓もあります。

現代に建てられた西門
柳口門から移築された東門
外観復元された戌亥櫓
外観復元された艮櫓

本丸の中の方には、復元された4階建ての天守があり、実際には近代的ビルであるため、歴史博物館として使われています。

本丸内部
本丸に残る石垣

「大垣城その3」に続きます。
「大垣城その1」に戻ります。