135.増山城 その2

ここでは山城について多くを学べます。

特徴、見どころ

ウラナギ口から城跡へ

今日、増山城跡は観光客向けによく整備されています。城跡へ行くのに2つの登山道がありますが、ウラナギ口から行かれることをお勧めします。この登山口の近くに、増山陣屋という案内所があり、駐車場もあるからです。車をそこに停めて、登山道の入口に歩いて行くと、興味を引く施設が見えてきます。実は、城の周りを流れていた和田川は、現在では和田川ダムとなっているのです。ダムの堤頂部分を渡って行くと、右側に増山湖が見え、左側には水力発電所が見えます。城下町の遺跡の一部は、現在湖の底にあります。

城周辺の地図

増山陣屋
和田川ダムの堤頂部分
増山湖
水力発電所

注目の堀切と後に続く曲輪群

そうするうちに、大きな案内板のそばに模擬的に作られた冠木門が見えてきます。ウラナギ口からは坂を登っていき、そのうちに両側が峰状になっている谷底を通って行きます。最初に見えてくる曲輪はF郭と呼ばれていて、その名前は歴史研究者が使っていた命名方法によるものです。もともとの名前がわからなかったので、このような呼び方になりました。この曲輪の手前にある、峰を人工的に切った堀切は必見です。峰を伝って攻めてくる敵を防ぐためのものです。

ウラナギ口の入口にある冠木門
谷底を進むウラナギ道
F郭の手前にある堀切
F郭

F郭の上方には、馬の背のような形をした「馬之背ゴ」があります。ここはウラナギ口と七曲り口の道が合流する地点であり、訪問者を管理したり、敵を抑え込むのに重要な場所でした。

馬之背ゴ
F郭と馬之背ゴ周辺の地図(現地案内図より)

防御の要、一ノ丸

その後には、一ノ丸が目の前に立ち塞がります。この曲輪周辺の崖は垂直に削られていて、切岸と呼ばれます。とてもそこからは登れません。残念ですが崖を回り込んで曲輪の入口にたどり着くしかありません。この位置取りでは、敵が真上から反撃されることになります。そこから進むと、一ノ丸の近くにある又兵衛清水という現存する井戸があり、今日に至るまで清水に満たされています。

一ノ丸を見上げる
一ノ丸の切岸
又兵衛清水
一ノ丸周辺の地図(現地案内図より)

一ノ丸の内側からは、城周辺の地域の景色が見渡せ、またこれまで通ってきた道もよく見えます。この曲輪が防御の要であったことがよくわかります。

一ノ丸の内部
一ノ丸からの眺め
一ノ丸から元来た道を見下ろす

「増山城その3」に続きます。
「増山城その1」に戻ります。

33.Takaoka Castle Part2

It is a natural park now.

Features

Five remaining Enclosures as Park

Today, the ruins of Takaoka Castle has become the Takaoka Old Castle Park which is open to the public. The park looks like part of the water moats rather than being surrounded of them. This is because almost all of the foundation and the water moats for the castle remained until now. In fact, the water moats occupy about one thirds of the park. It is really a natural park now as you can try going on a boat tour on the moat.

The remaining water moat at the castle ruins
A banner for the boat tour

There are five enclosures such as the Main Enclosure among the moats. Each enclosure is independent and they are connected each other by only earthen walls or bridges. In particular, the Main Enclosure was accessible only through other enclosures, can not be accessible directly from the outside in the past.

The miniature model of the five enclosures, exhibited by the Takaoka City Museum

The aerial photo around the castle

Main Enclosure like Hill

The Main Enclosure is the largest one and like a hill, so you have to climb up to the center of it. The enclosure has the Imizu Shrine and a square with the statue of Toshinaga Maeda standing beside it.

The slope to the Main Enclosure
The Imizu Shrine
The square of the Main Enclosure
The statue of Toshinaga Maeda

It was found through the excavation that the Main Hall for Toshinaga was built in the enclosure. It is uncertain about other buildings in the castle because the castle was abandoned before their completion. Only the stone walls remained at the one side of the enclosure, which may be the only castle-looking item.

The ruins of the Main Hall of the Main Enclosure by the excavation, exhibited by the Takaoka City Museum
The remaining stone walls at the Main Enclosure

Other Enclosures for Modern facilities

Other enclosures are also used for modern facilities, the Second Enclosure for the Civic Hall, the Kaji-maru Enclosure for the City Museum, the Aki-maru Enclosure for a zoo, and the Minbu-maru Enclosure for a zym.

The Civic Hall at the Second Enclosure
The City Museum at the Kaji-maru Enclosure

The whole park is also very known for cherry blossoms that surrounds it, they bloom around spring. The citizens in Takaoka City are very familiar with this park and recognize Toshinaga as the founder of the city.

The cherry blossoms in the Takaoka Old Castle Park

To be continued in “Takaoka Castle Part3”
Back to “Takaoka Castle Part1”

33.高岡城 その2

今は自然公園になっています。

特徴、見どころ

公園として残る5つの曲輪

今日、高岡城跡は高岡古城公園となり、一般に公開されています。この公園は水堀に囲まれているというよりも、水堀の中にあるように見えます。これは城の基礎部分や水堀のほとんど全てが今に残されているからです。実は、水堀はこの公園の3分の1を占めているのです。その堀では水上ツアーも催されていて、まさに今は自然公園になっています。

城跡に残る水堀
水上ツアーの幟

堀の中には、本丸など5つの曲輪があります。それぞれの曲輪は独立していて、お互いが土塁か橋によってのみつながっていました。特に本丸は、過去には他の曲輪を通ってから入ることができ、外部から直接入ることはできませんでした。

5つの曲輪の模型(高岡市立博物館で展示)

城周辺の航空写真

丘のような本丸

本丸はもっとも大きな曲輪でまるで丘のようであり、中央部に行くには登っていく必要があります。そこには射水神社と、前田利長の銅像が傍らに立っている広場があります。

本丸に向かう坂道
射水神社
本丸広場
前田利長銅像

発掘によって、この曲輪には利長の御殿が建っていたことがわかっています。城の完成前に廃城となってしまったため、他の建物についてはよくわかっていません。本丸の片側にだけ石垣が残っていて、これが唯一の城らしいものかもしれません。

発掘された本丸御殿跡(高岡市立博物館で展示)
本丸に残る石垣

施設の敷地となっている他の曲輪

他の曲輪は近代施設のために使われています。二の丸には市民会館、鍛冶丸には市立博物館、明き丸には動物園、民部丸には市民体育館があります。

二の丸にある市民会館
鍛冶丸にある市立博物館

この公園全体は桜の名所でもあり、春にはその花が公園を包みます。高岡市民はこの公園に親しみを持っていて、利長を市の開祖として尊敬しています。

高岡古城公園の桜

「高岡城その3」に続きます。
「高岡城その1」に戻ります。