37.一乗谷城 その3

すばらしい中世都市が発見されました。

その後

一乗谷が燃えてしまった後、農民がその跡地を農地として使いました。朝倉氏館跡のようないくつかの遺跡は、人々の間でずっとよく知られていました。しかし、農地の下であのような大きな都市が眠り続けているとは思っていなかったのです。遺跡の発掘は1967年に始まりました。最初の頃に庭園跡が見つかり、その後多くの建物の基礎や、戦国時代の日用品が次々と発見されました。遺跡は1971年に国の特別史跡に指定されました。それ以来、170万点を超える品々が見つかっているのです。復原町並が1984年にオープンしましたが、このような復元のやり方として日本で最初の事例とされています。

朝倉氏館跡
諏訪館跡庭園
住居跡
復原町並の入口
復原町並

私の感想

朝倉氏の最初の当主であった朝倉孝景は、子孫に対して遺訓を残しました(「朝倉孝景条々」「英林壁書」として知られています)。その中で孝景は、
・重臣は能力と忠誠心により採用しなければならない(朝倉家に於ては宿老を定むべからず。その身の器用忠節によりて申し付くべき事)
・理由もなく高価な武具、馬、鷹などを買い求めてはならない(名作之刀さのみ被好間敷候、等)
・高額な報酬を支払って、外部から芸能人を呼び寄せてはならない(京都より四座の猿楽細々呼下し、見物このまれまじく候)
と述べています。最後の当主であった朝倉義景が、これら先祖が残した教えを守っていたかはわかりません。しかし、一乗谷の繁栄がかえって義景の不幸を招いてしまったのではないかとも思うのです。

朝倉孝景の墓所
朝倉義景の墓所

ここに行くには

車で行く場合:
北陸自動車道の福井ICから約10分かかります。
遺跡周辺にいくつか駐車場があります。
公共交通機関を使う場合は、JR一乗谷駅から遺跡全体の端にあたる下城戸跡まで、歩いて約10分かかります。
東京から一乗谷駅まで:北陸新幹線に乗って、金沢駅で北陸線の特急に乗り換え、福井駅で九頭竜線に再度乗り換えてください。
大阪からは:特急サンダーバード号に乗って、福井駅で九頭竜線に乗り換えてください。

下城戸前にある遺跡の標柱

リンク、参考情報

一乗谷朝倉氏遺跡資料館
・「戦国朝倉 遺跡からのレポート/吉川博和著」DoCompany出版
・「復原 一乗谷」一乗谷朝倉氏遺跡資料館

これで終わります。ありがとうございました。
「一乗谷城その1」に戻ります。
「一乗谷城その2」に戻ります。

138.Echizen-Ohno Castle Part3

Will you be able to see the castle in the sky?

Later History

After the Meiji Restoration, all the buildings of Echizen-Ohno Castle were demolished. The mountain of the castle was turned into Kameyama Park. After World War II, some castle buildings including Tenshu were rebuilt.

The rebuilt Main Tower on the stone walls at Kameyama Park

Ohno City, which now owns the castle, promotes it as “Castle in the Sky” like Takeda Castle. The meaning of Castle in the Sky is when clouds spread below the mountain, the castle on the mountain looks like its floating in the sky. If this happens while you are at Echizen-Ohno Castle, you can take a photo of the castle in the sky from Inuyama Mountain where you can see the whole view of the castle. The city also says this situation is most likely to occur in October and November. However, according to the records, the chance to see the castle in the sky happens about 10 days per a year.

The “Castle in the Sky” can be seen at Echizen-Ohno Castle (licensed by Keisuke MAEDA via Wikimedia Commons)
The “Castle in the Sky” can be seen at Takeda Castle (licensed by abok via Wikimedia Commons)

My Impression

I visited Echizen-Ohno Castle to see the castle in the sky on a day in November. The castle was open from early in the morning during the month to make it possible for visitors to see if the castle in the sky situation happens.

The entrance of the Southern Route in the early morning

When I looked up from the top floor of the Tenshu building, the sky around the castle was very clear. Inuyama Mountain, from which you could see the castle in the sky, was rather cloudy. I realized that staying just one night is not enough. Even if the weather conditions for the castle in the sky are ideal, you cannot always see it. You may need to spend several days to see it.

The sky around the castle was very clear
Inuyama Mountain was rather cloudy

If you stay for only one night in the town, you can at least take a beautiful photo of the illuminated Echizen-Ohno Castle.

The illuminated Echizen-Ohno Castle

How to get There

If you want to visit there by car:
It is about 30 minutes away from Fukui IC on Hokuriku Expressway.
There is a parking lot near the entrance of the Southern Route to the castle.
By public transportation, it takes about 40 minutes walking from JR Echizen-Ohno Station.
To get to Echizen-Ohno Station from Tokyo: Take the Hokuriku Shinkansen super express, transfer to the limited express on the Hokuriku Line at Kanazawa Station, and transfer to the Kuzuryu Line at Fukui Station.
From Osaka: Take the Thunderbird limited express and transfer to the Kuzuryu Line at Fukui Station.

Links and References

Echizen Ohno Castle Official Site

That’s all. Thank you.
Back to “Echizen-Ohno Castle Part1”
Back to “Echizen-Ohno Castle Part2”

138.越前大野城 その3

天空の城を見ることはできるでしょうか。

その後

明治維新後、越前大野城の全ての建物は撤去されました。城があった山は亀山公園となりました。第二次世界大戦後、天守を含む城の建物がいくつか再建されました。

亀山公園にある復興天守と石垣

現在この城を所有している大野市はこの城を、竹田城のように、「天空の城」として宣伝しています。天空の城とは、山の下の方に雲が広がったとき、山の上にある城が雲に浮かんでいるようにみえることを言います。越前大野城に来ているときにその現象が起これば、城全体を見渡すことができる戌山に行けば、そこから天空の城の写真を撮ることができます。大野市の情報では、天空の城は10月と11月に一番よく現れるとのことです。しかし、これまでの実績によると、天空の城を見ることができるのは、1年に約10日間しかありません。

越前大野城で見ることができる「天空の城」  (licensed by Keisuke MAEDA via Wikimedia Commons)
竹田城で見ることができる「天空の城」 (licensed by abok via Wikimedia Commons)

私の感想

私は、11月のある日、天空の城を見るために越前大野城を訪れました。この月は、天空の城の現象が起こっているかどうか確認できるように、城は早朝から開いていました。

早朝の南登り口の入口

天守の建物の最上階から見てみましたが、城周辺の空は晴れ渡っていました。天空の城を観察できるという戌山の方がむしろ雲がかかっていました。一泊だけの滞在ではとても不十分とそのとき思いました。天空の城が現れるための気象条件が揃ったとしても、いつもそれを見れるとは限りません。何日も逗留しないといけないかもしれません。

城の周りは晴れ渡っていました
戌山にかかる雲

但し、もしこの町に一泊だけしかできないとしても、ライトアップされた美しい越前大野城の写真を撮ることはできます。

ライトアップされた越前大野城

ここに行くには

車で行く場合:
北陸自動車道の福井ICから約30分かかります。
城に向かう南登り口の入口近くに駐車場があります。
公共交通機関を使う場合は、JR越前大野駅から歩いて約40分かかります。
東京から越前大野駅まで:北陸新幹線に乗り、金沢駅で北陸線の特急に乗り換え、福井駅でまた九頭竜線に乗り換えてください。
大阪から:特急サンダーバード号に乗り、福井駅で九頭竜線に乗り換えて下さい。

リンク、参考情報

天空の城 越前大野城
・「歴史群像165号、戦国の城 越前大野城」学研
・「よみがえる日本の城8」学研

これで終わります。ありがとうございました。
「越前大野城その1」に戻ります。
「越前大野城その2」に戻ります。