121.本佐倉城 その3

大佐倉駅からの行き方

その後

本佐倉城が廃城となった後、この地域の政治の中心地は、本佐倉城から約5km西にある佐倉城に移っていきました。本佐倉城跡が注目されたのは最近のことです。1998年には国の史跡に指定されました。この城跡を部分的に所有している酒々井町は、2005年以来歴史公園として整備するため、城跡の研究を進めています。

セッテイ山の虎口
セッテイ山のもう片方の空堀を見下ろす
もう片方の空堀の底部分

私の感想

私は成田空港に行くのに度々京成線を使っていましたが、この城跡を実際に訪れるまでは、線路沿いにあるとは気が付きませんでした。この城跡への訪問はちょっとした冒険のようでした。日本にはこのような城跡が沢山あるのでしょう。安全最優先ではありますが、これからもっと楽しみたいと思います。

東山への登り口
東山の頂上
東山から見下ろした写真

ここに行くには

京成線の大佐倉駅から歩いて約15分かかります。
城跡に行くには、線路の南側を真っすぐ進んでください。道は小集落に入っていき、二つに分かれますが、左の方に行ってください。次に、案内標識に従って次の交差点で右に曲がってください。その後、もう一つ標識がありますので、それで左に曲がります。そのうちに城跡の北側に到着します。

大佐倉駅
線路の南側を真っすぐ進みます
左側に進みます
集落の中を進みます
再び線路脇を進みます
次の交差点で右に曲がります
次の標識の所で左へ
城跡に到着です

車で行く場合:
東関東自動車道の酒々井ICから約10分のところです。
城跡に駐車場があります。

リンク・参考情報

よみがえる本佐倉城跡、酒々井町ホームページ
・「歴史群像65号、戦国の城 下総本佐倉城」学研
・「日本の城改訂版第134号」デアゴスティーニジャパン

これで終わります。
「本佐倉城その1」に戻ります。
「本佐倉城その2」に戻ります。

160.Imori Castle Part3

The ruins are becoming a National Historic Site.

Later History

Imori Mountain was developed as a tourist spot in the Modern Times. For example, the statue of Masatsura Kusunoki and the stand for hoisting the national flag were built on the top. In addition, an amusement park was built on the Senjojiki Enclosure during the early Showa Era which might have destroyed part of the castle ruins. Shijonawate and Daito Citys, which own the ruins of Imori Castle dividedly, have recently been excavating the ruins. That’s why new discoveries such as the stone walls are often found. They aim to have the ruins designated as a National Historic Site.

The Senjojiki Enclosure
The remaining stone walls at the eastern side of the Main Enclosure (quoted from the Daito City Website)

My Impression

I think visiting the ruins of Imori Castle is like killing two birds with one stone. You can see the castle ruins while taking a hike. In addition, you may find a new discovery from the recent excavation with every visit.

A view from the castle ruins

As for Nagayoshi Miyoshi, if he lived a little longer, the Japanese history might have been different. Nobunaga Oda would not have gotten to Kyoto that easily, so his unification of Japan would be impossible. Nobunaga was not only strong, but also very fortunate.

Part of the portrait of Nagayoshi Miyoshi, owned by Juko-in of Daitokuji Temple (licensed under Public Domain via Wikimedia Commons)

How to get There

It takes about one and a half hours from Shijonawate Station or Nozaki Station on JR Gakuen-toshi line to the castle ruins on foot.
To get to the stations from Tokyo: Take the Tokaido Shinkansen Super Express, transfer to the Osaka-Higashi Line at Shin-Osaka Station, and transfer to the Gakuen-toshi Line at Hanaten Station.

Links and References

Daito City Website
Shijonawate City Website

That’s all.
Back to “Imori Castle Part1”
Back to “Imori Castle Part2”

160.飯盛城 その3

城跡が国の史跡になろうとしています。

その後

飯盛城は近代には観光地として開発されました。例えば、山頂に楠木正行の銅像や国旗掲揚台が作られたりしました。更には、昭和初期には千畳敷曲輪に遊園地が建設され、それは城跡を破壊したことになったのかもしれません。最近、飯盛城跡を分割して所有している四条畷市と大東市は遺跡の発掘を続けてきました。そして、城跡が国の史跡として指定されることを目指しています。

千畳敷曲輪
現存している本丸の石垣(大東市ウェブサイトから引用)

私の感想

飯盛城を訪れることは、一石二鳥になると思うのです。ハイキングをしながら城跡の見物ができるからです。更には、毎回行くたびに最新の発掘から見つかった発見を目にすることができるかもしれません。

城跡からの眺め

三好長慶に関しては、もし彼がもう少し長く生きていれば、日本の歴史は違っていたかもしれません。織田信長は簡単には上洛することができず、彼の天下統一は不可能だったかもしれません。信長は強いだけではなく、相当に幸運でもあったのです。

三好長慶肖像画部分、大徳寺聚光院蔵  (licensed under Public Domain via Wikimedia Commons)

ここに行くには

歩いて城跡に行くには、JR学園都市線の四条畷駅または野崎駅から約1時間半かかります。
東京からこれらの駅に行くには:東海道新幹線に乗って、新大阪駅で大阪東線に乗り換え、放出駅で学園都市線に乗り換えてください。

リンク・参考情報

飯盛城跡、四条畷市ホームページ
三好長慶と飯盛城、大東市ホームページ
・「戦国の山城を極める 厳選22城/加藤理文 中井均著」学研プラス
・「歴史群像166号、戦国の城 河内飯盛城」学研

これで終わります。
「飯盛城その1」に戻ります。
「飯盛城その2」に戻ります。