目次~Table of Contents
特徴
現在、八王子城跡の一部が国の史跡に指定されています。その部分だけでも154万平方メートルに及びます。城跡全体を見て回るには丸一日かかるかもしれません。城跡の入口は根古屋地区であり、今は住居地域となっています。城山川に沿った道を進んでいきます。そして、もう2つの地区のスタート地点でもあるガイダンス施設に到着します。
城周辺の地図山麓居館地区
山麓居館地区は最近歴史公園として、調査そして整備されています。復元された大手道を歩き、御殿跡に行くのは簡単です。もとあった大手道は、過去には大手門などいくつもの門により防御されていました。そのうちに復元された曳橋に到着します。この橋は観光用なので、とても立派であり、実際には固定されています。御殿周りの石垣もまた復元されており、とても素晴らしく見えます。実はこの一部分はオリジナルのままなのです。






御殿跡の内部は広大で、空き地となっています。しかし、多くの発掘の成果が展示されています。例えば、主殿の礎石が地面の上に残っています。庭園のための石がいくつか作り直されています。そして、会所の床部分が再現されています。その場にある説明板には、約7万点の様々なものが発掘により見つかったと記載されています。






山上要害地区
時間があれば、山上要害地区も是非訪れてみてください。まさに山城です。山頂に至る正面の山道もまた整備されていますが、ハイキングか登山のようです。ですので、運動靴を履いて、足元に気を付けてください。山道は、山の峰に沿って進み、防衛の必要上設けた金子曲輪などいくつかの曲輪を超えていきます。多くの場所で残っている石垣を見ることができます。




急坂を上り詰めた後、山頂近くの高丸という高地に着きます。そこから山頂までの間に、山裾とともに素晴らしい景色を眺めることができます。すぐに八王子神社、本丸、小宮曲輪、松木曲輪がある山頂エリアに到着します。松木曲輪からの東京都心の景色を楽しんではいかがでしょう。新宿の高層ビル群さえ見えます。







詰めの城
もう少し時間があるようでしたら、小堡塁群跡が残る山頂の後方部分(詰の城)に行ってみてはいかがでしょう。後方の峰上の山道を通って行くことができます。ただ、山道は更に険しくなるので十分気を付けてください。最初に山頂と後方の地区の間にある大きく深い空堀が見えます。その後、山道を更に進んでいくと、多くの石が散らばっているのが見えます。不思議な光景ですが、過去にはこの峰がこれらの石により覆われていたのです。そうするうちに大天守と呼ばれる主堡塁に到着します。ここでも無数の石が散らばっています。ここが、城の後方を守るための要だったのです。




「22.八王子城 その2」への2件のフィードバック