39.岐阜城 その3

観光と歴史の人気スポット

その後

1600年の戦いの後、岐阜城は廃城となり、代わりに徳川幕府は近くの平地に加納城を築きました。1910年、地元の人々によって初代の模擬天守が建てられました。現在の天守は1956年に建てられた2代目です。両方とも市の重要なシンボルとされ、観光の振興に大いに貢献してきました。近年、発掘と研究が進んできたことで、金華山周辺は史跡としても注目されています。その結果、2011年以来、岐阜城跡として国の史跡に指定されています。

現在の模擬天守
山上からの眺め

私の感想

私は実は最近まで、岐阜城はただ山の上にあったものだと思っていました。実際に訪れ、そして城のことを学んでみて、この城には様々な側面があることがわかりました。特に織田信長は城を受け継ぎ、自身のやり方で発展させました。信長は城の潜在能力を十二分に発揮させ、彼の権威を高めたのです。きっとまた何か新しい発見が私たちを驚かせてくれるでしょう。

織田信長木像、複製(岐阜城天守閣)
山麓にある信長の居館跡

ここに行くには

車で行く場合:
東海北陸自動車道各務ヶ原ICから約6kmのところです。
岐阜公園に駐車場があります。
公共交通機関の場合は、JR岐阜駅の12番か13番バス乗り場から岐阜バスに乗って、岐阜公園歴史博物館前バス停で降りてください。
東京から岐阜駅まで:
東海道新幹線に乗って、名古屋駅で東海道線に乗り換えてください。

リンク、参考情報

岐阜城天守閣、岐阜市公式ホームページ
・「信長と家臣団の城/中井均著」角川選書
・「戦国の山城を極める/加藤理文、中井均著」学研
・「日本の城改訂版第103号」デアゴスティーニジャパン

これで終わります。
「岐阜城その1」に戻ります。
「岐阜城その2」に戻ります。

39.Gifu Castle Part2

Please pay attention to both the top and foot of the mountain.

Features

The map around the castle

To Castle Ruins on Top

Now, the area around Mt. Kinkazan has become one of the most popular tourist spots in the Gifu Prefecture. You can easily go to the top of the mountain by the Kinkazan Ropeway. If you want to climb up there, it is common to use the Nanamagari Trail which was the Main Route for the castle. The tail is relatively gently sloped, so it takes around one hour to reach the top, climbing to about 300m from the ground.

A view of the Main Tower from the city area
The beginning of the Nanamagari Trail
The Nanamagari Trail
Going to the top

The top is actually also a tourist spot where the ropeway terminal, a restaurant, a zoo, and the imitation Main Tower stand. The routes around the top have also been paved in a modern style. However, you can see rocky surfaces made of chert everywhere on the top. As for the ruins of the castle, there are the ruins of the First Gate where the huge stones for the gate collapsed. After seeing the defensive trenches called “Horikiri”, next comes the ruins of the Second Gate. Their plaster walls have been rebuilt recently, but some of the stone walls are original. You should check out the two steps of stone walls under the route from the Second Gate to the Main Tower. The method for building the stone walls is very old, so it is thought that they were built by Nobunaga.

Arriving at the top
The ruins of the First Gate
The huge stones for the gate
The defensive trenches called “Horikiri”
The ruins of the Second Gate
The stone walls under the route to the Main Tower
The stone walls have two tiers

A Great View from Main Tower

The imitation Main Tower was built in 1956, based on the drawings of the Three-Story Turret in Kano Castle. The turret was burned in the Edo Period, but there was a rumor that it might have been moved from the Gifu Castle. The interior of the tower is used as a museum which exhibits the history of the castle and Nobunaga. The top floor is also a sightseeing tower where you can see a great view of the area around, including Nagara-gawa River. The stone wall base of the tower looks very old. In fact, the stones are original, but the style is not, as the stones were re-piled when the tower was rebuilt.

The imitation Main Tower
A view from the Main Tower (Nagaragawa River side)
A view from the Main Tower (Mountain side)
The stone walls for the Main Tower

You can also climb down on another tail, for example, from the ruins of the Back Gate. The gate also used huge stones of which you can see the remains on the route. After going down for a while, you can also see the huge, holy rock called “Eboshi-iwa”. The Inaba Shrine was originally located around the rock.

The ruins of the Back Gate.
The remaining huge stones
You can see rocky surfaces made of chert here and there
The Eboshi-iwa Rock

Ruins of Nobunaga’s Residence

At the foot of the mountain, I recommend that you visit the ruins of Nobunaga’s palace residence, because, in fact, it might have been the center of the castle. At the entrance, you can see the remains of the alternate huge stones which were 1.7m high in the past. Walking up the stairs around the terraced stone walls, there is an empty spacious space where the main building was constructed. In the back of it, there were also buildings for the tearoom and sightseeing with an artificial water garden using huge stones. Another pond garden was next to it, and an artificial river flew from the fountain between them. Moreover, these gardens were connected to the main building by the air corridors. Nobunaga seemed to use his palace residence for official ceremonies and for hosting important visitors.

The entrance of the residence ruins
The stairs to the ruins of the main building
The ruins of the main building
The ruins of the gardens
The imaginary drawing of around the gardens  (Gifu Castle Museum)
The residence ruins
The imaginary drawing of the residence (from the signboard at the site)

To be continued in “Gifu Castle Part3”
Back to “Gifu Castle Part1”

39.岐阜城 その2

山上と山麓、両方の城跡に注目です。

特徴

城周辺の地図

山上の城跡へ

現在、金華山周辺の地区は岐阜県で最も人気のある観光地の一つとなっています。金華山ロープウェイを使えば簡単に山の頂上に行くことができます。もし登って行かれたいのであれば、通常はかつて城への大手道であった七曲り登山道を登っていきます。この登山道は比較的なだらかな坂になっていて、麓から約300m登って、頂上に着くには約1時間ほどかかります。

市街地から見える天守
七曲り登山道の入口
七曲り登山道
山頂へ向かう

頂上もまた、まさに観光地化していて、ロープウェイの発着場、レストラン、動物園、そして模擬天守があります。頂上周辺の道は、現代的な舗装がされています。それでも、どこでもチャートによるごつごつした岩の面が見られます。城跡としては一ノ門跡があり、門にあった巨石が転がっています。防衛のために加工された「堀切」を見たあとは、二ノ門跡が現れます。ここの白壁は近年再建されたものですが、一部の石垣はもとからあったものです。そして、二ノ門から天守に向かう道の下にある二段の石垣は必見です。この石垣の作り方はとても古く、よって、信長により築かれたと考えられています。

頂上に到着
一ノ門跡
転がっている巨石
堀切
二ノ門跡
天守への道下にある石垣
二段積みになっています。

素晴らしい天守からの眺め

模擬天守は、加納城の三階櫓の絵図に基づいて1956年に建てられました。その櫓は江戸時代に焼けてしまったのですが、元は岐阜城から移築されたという言い伝えがありました。天守の内部は博物館として使われていて、城の歴史と信長についての展示があります。また、最上階は展望台になっていて、長良川を含むこの地域一帯のすばらしい景色を眺めることができます。天守を支える石垣はとても古いものに見えます。実際は、石自体はもとからあったのですが、この天守を作るときに積み直されたのです。

模擬天守
天守からの眺め(長良川)
天守からの眺め(山側)
天守の石垣

山から下るときは、例えば裏門からなど、別の登山道を使うこともできます。裏門もかつては巨石を使っていて、道すがら残っている一部の石が見られます。しばらく下っていくと、「烏帽子岩」と呼ばれる巨大な聖なる岩も見学できます。伊奈波神社はもともとこの岩の周辺にありました。

裏門跡
残っている巨石の一部
随所にみられるチャート
烏帽子岩

信長の居館跡

山麓に着いたら、是非信長の居館跡に行ってみてください。実はそこが城の中心地だったかもしれないからです。入口では、互い違いに並べられた巨石跡を見ることができ、かつては高さが1.7mありました。階段状になっている石垣の辺りの階段を上がっていくと、広い空き地があり、そこには母屋が建っていました。その後ろ側には茶室や展望のための建物が、巨石を使った人口の池泉庭園とともにありました。池を使ったもう一つの庭園がとなりにあり、人工の川が滝から流れ出て、庭園の間を流れていました。更にこれらの庭園と母屋とは、空中回廊を通じてつながっていました。信長は、彼の居館を公的行事や重要な客のもてなしのために使っていたようです。

居館跡入口
母屋跡への階段
母屋跡
庭園跡
庭園周辺の想像図(岐阜城天守閣)
居館跡
居館想像図(現地説明板より)

「岐阜城その3」に続きます。
「岐阜城その1」に戻ります。