58.明石城 その2

今でもその防御力が目に見えてわかる城です。

特徴

駅から見える城

もし電車で明石城を訪れるのでしたら、明石駅のホームに降りたときからこの城がどんなに頑丈であったのか目の当たりにするでしょう。2基の現存している三重櫓、左側の坤(ひつじさる)櫓と右側の巽(たつみ)櫓が丘の上で漆喰塀によるつながっている姿が見えるのです。素晴らしい光景です。

明石駅ホームから見える明石城

城周辺の航空写真

大手門周辺

城跡は、中堀の内側にある明石公園の一部として整備されてきました。公園の正面入り口は、城の大手門でした。その石垣は残っていて、「桝形」と呼ばれる四角い空間を形作っています。平地部分には散策ゾーンや各種施設があり、球場があったところはかつては城主の御殿が建っていました。

明石公園入口
大手門の桝形部分

本丸を守る防御力

本丸の坤櫓は目の前の高石垣の上にあります。櫓に向かって階段を登っていき、櫓と天守台石垣の下にたどり着きます。しかしながら、本丸にはそのまま入ることはできません。本丸に入るには、本丸下にある稲荷曲輪を回って、後ろ側に行く必要があるのです。敵方は本丸に行きつく前に反撃を受けることになったでしょう。

そびえ立つ坤櫓
本丸に向かう階段
立ちふさがる天守台石垣
裏側にある本丸の入口

本丸の内部

本丸の中では、2基の現存櫓を間近に見ることができます。日本の城では12基残っている三重櫓のうちの2つなのです。櫓の間にある漆喰塀は最近復元されたものです。塀の中ほどにある展望台からは素晴らしい街の景色が見えます。巽櫓の向こうには、明石海峡大橋も望めます。

間近に見る坤櫓
復元された漆喰塀
本丸からの眺め
明石海峡大橋も見えます

本丸をサポートする二の丸、東丸

二の丸は、本丸とつながっています。そこには今は建物はありませんが、石垣と、石垣に囲まれた入口が良好な状態で残っています。二の丸からは、本丸の巽櫓がかっこよく見えます。東曲輪は二の丸のとなりにあり、そこも公園の入口となっています。

二の丸から本丸への入口
二の丸から見た巽櫓
二の丸の石垣と石段
東丸

「明石城その3」に続きます。
「明石城その1」に戻ります。

59.Himeji Castle Part4

Castles are trying to survive into the future.

Features (West Enclosure)

The West Enclosure is located on Sagiyama mountain, the southwest of the Main Towers. It was lastly improved by Tadamasa Honda, when he was married to Senhime, the daughter of Ieyasu Tokugawa, the founder of the Tokugawa Shogunate. The enclosure has large space and the Roofed Passage Turret where you can enter. You can also see equipment for battles such as machicolations as well as rooms for women who might have served Senhime. The view of the Main Towers from this enclosure looks very elegant.

The map around the castle

The Roofed Passage Turret on the West Enclosure
The Main Tower can be seen from the West Enclosure

My Impression

I think Himeji Castle looks much better with surrounded by natural terrain. For example, the Main Tower buildings are beautiful by themselves, but the buildings could be more beautiful with the mountain and the natural materials from which the towers were originally built.

The picture of only the Main Tower building
A beautiful scenery of the combination of the Main Tower and nature materials

In addition, when I visited the castle in 2013, I had a unique experience. The castle was undergoing repairs under The Heisei Great Repairs. The Large Main Tower was hidden behind construction covering. However, visitors could enter the construction site to see the tower close-up. I saw the roof top of the tower being painted with thick plaster among the roof tiles. The thickness of the plaster at the castle is 3cm, which is thicker than the past. This is to protect against the harsh weather. Even now, castles are trying to survive into the future.

The construction covering of the Heisei Great Repairs
The roof top of the tower that can be seen close-up

How to get There

If you want to visit by car: It takes about 15 minutes from the Hanada IC or Tohori Ramp on the Bantan renraku Road. The are several parking lots around the castle.
From Himeji Station: Take the Himeji Castle Loop Bus from the Himeji-ekimae stop in front of the north exit of the station and get off at the Himeji-jo Otemon-mae stop. Or it takes about 20 minutes on foot from the station.

Links and References

Himeji Castle Official Website

That’s all.
Back to “Himeji Castle Part1”
Back to “Himeji Castle Part3”

59.姫路城 その4

現在もなお城は生き残ろうとしています。

特徴(西の丸)

西の丸は天守の西南の鷺山にあります。ここは最終的には本多忠政により改修されました。彼は徳川幕府の創始者である徳川家康の娘、千姫と結婚していました。この曲輪は大きく、百閒廊下に入場することができます。中には石落としのような戦いのための設備もありますが、千姫に仕えたかもしれない女性のための部屋もあります。この曲輪からの天守の姿はとても優雅です。

城周辺の地図

西の丸にある百閒廊下
西の丸から見える天守

私の感想

姫路城は自然の地形に囲まれているからこそより見栄えがするのだと思います。例えば天守の建物はそれだけでも美しいのですが、天守が建てられている山や自然の造形物と一緒の方がより美しく見えます。

天守の建物だけの画像
自然との組み合わせがより美しい天守

更には、2013年にこの城を訪れたとき、面白い経験をしました。そのときこの城は平成の大修理の最中でした。大天守は工事用のカバーに覆われていました。しかしながら、観光客は工事用建物に入り、天守を間近に見ることができたのです。そこでは天守の天辺の屋根瓦の隙間が厚い漆喰で固められているのを見ました。漆喰の厚さは3cmあり、昔より厚くなっているそうです。これは荒天から城を守るためで、現在もなお城は将来生き残ろうとしているのです。

平成の大修理の際の工事用のカバー
間近に見えた天守の屋根瓦

ここに行くには

車で行く場合:播但連絡道の花田ICまたは砥堀ランプから約15分かかります。城周辺にいくつか駐車場があります。
姫路駅から:駅北口前の姫路駅前バス停から城周辺観光ループバスに乗り、姫路城大手門前バス停で降りてください。駅から歩いた場合は約20分かかります。

リンク・参考情報

世界遺産 姫路城(公式サイト)
・「歴史群像名城シリーズ10 姫路城」学研
・「よみがえる日本の城4」学研
・「日本の城改訂版第6号」デアゴスティーニジャパン
・「歴史群像51号、歴史群像流 姫路城の歩き方」学研
・「歴史群像99号、戦国の城 播州姫路城」学研

これで終わります。
「姫路城その1」に戻ります。
「姫路城その3」に戻ります。