161.岸和田城 その1

現在も岸和田城の復興天守が市街地からよく見えます。しかし、城の姿はその長い歴史の間、現在とは全く異なっていました。

立地と歴史

だんじり祭りで知られる地

岸和田市は毎年9月に開かれるだんじり祭りによって知られています。「だんじり」とは伝統的な山車(だし)のことで、祭りの間市中を引き回されます。岸和田市は岸和田城の城下町を起源としています。だんじり祭りもまた、1703年に城主であった岡部長泰(おかべながやす)が城内に稲荷神社を勧請したことを祝った催しが元になっていると言われています。現在も岸和田城の復興天守が市街地からよく見えます。例えば、大阪と関西空港や和歌山市を結ぶ南海線に乗ると、車窓からも眺めることができます。しかし、城の姿はその長い歴史の間、現在とは全く異なっていました。

だんじり祭りの光景 (licensed by Kounosu via Wikimedia Commons)
岡部長泰肖像画、泉光寺蔵 (licensed under Public Domain via Wikimedia Commons)
現在の岸和田城

国人領主から天下人が支配する城へ

大阪府は大まかに言って過去には、摂津国、河内国、和泉国の三つの国に分かれていました。岸和田は和泉国に属していて、現在の大阪府南部に相当します。そして、南側を紀伊国(現在の和歌山県)に接していました。岸和田城が最初はいつ誰によって築かれたかはよくわかっていません。しかし歴史家は、国人領主の岸和田氏が中世のいずれかの時期から古岸和田城を所有していて、戦国時代の15世紀初期に現在の岸和田城に移ってきたと推測しています。この城はその後、他の国人領主たち、松浦氏や寺田氏に継承されました。彼らは城や領地を維持するために、細川氏や三好氏などの時の権力者に仕えていました。

和泉国の範囲と城の位置

ところが、織田信長や豊臣秀吉といった天下人が16世紀後半に天下統一を進める段階になると、国人領主たちの支配はおぼつかなくなります。岸和田城は、紀伊国を支配する国人領主の集団、雑賀衆に対抗するための最前線として使われるようになりました。そのため、信長や秀吉は家臣を城に派遣して直接統治を行うことにしたのです。例えば、秀吉配下の中村一氏(なかむらかずうじ)は岸和田城主となって、1584年に雑賀衆からの攻撃を撃退しました。岸和田城はもともと、大阪湾沿いにあった丘に築かれた単純な土造りの城でした。一氏はその城を、天守や高石垣を築いたりして改修したと考えられています。また、これらのことで、岸和田城が和泉国の中で唯一生き残った城となりました。他の城は、天下人や幕府の命によって全て破却されてしまったからです。

中村一氏肖像画、東京大学史料編纂所蔵 (licensed under Public Domain via Wikimedia Commons)

城と城下町の発展

秀吉は1585年に、一氏から親族の小出秀政に城主を交代させました。秀政は、城の西方の二の丸下に、城下町とそこを通る紀州街道を開発しました。それまでは、海水の満ち引きが城下まで達していたのです。それから、東側にあった大手門が城下町近くの北側に移されました。また、本丸にあった天守が改築または置き替えられたと考えられています。その後徳川幕府に提出された絵図面(いわゆる正保図)によると、天守は五層建てでした。幕府は1619年には、城主を小出氏から松平(松井)康重(やすしげ)に交代させ、康重が城と城下町を完成させました。彼は、城下町の西外側に新しい石垣を築き、町を拡張したのです。城は恐らく、最初は東に本丸、西に二の丸があるだけの小さなものでしたが、周りにいくつもの曲輪や堀が加えられることで、かなり大規模になりました。

岸和田城と城下町の模型(南側から見た構図、赤丸内が大手門(北大手門))、岸和田城天守閣にて展示
絵図面に描かれた岸和田城天守(出展:国立公文書館)
現存する城下町の石垣(「浜石垣」と呼ばれます) (licensed by Hironoyama via Wikimedia Commons)
松平康重肖像画 (licensed under Public Domain via Wikimedia Commons)

城は1640年に、最終的に岡部宣勝(おかべのぶかつ)に引き継がれ、その一族が江戸時代末期まで岸和田藩として、城と町を統治しました。岡部氏は現在の静岡県中部にあたる駿河国の出身でした。最初は今川氏に仕え、武田氏を経て、最後は幕府の創設者、徳川家康に仕えたのです。彼らの統治は平和な江戸時代の間は安定し、岸和田だんじり祭りも発祥しました。しかし残念ながら、天守は1827年の落雷により焼失してしまいました。その後岸和田藩は天守の再建を幕府の許可をもらって計画しますが、それが実行される前に明治維新となり、武士と城の時代が終わってしまいました。

岡部宣勝肖像画、泉光寺蔵 (licensed under Public Domain via Wikimedia Commons)
和泉国岸和田城図(部分)(出展:国立公文書館)

「岸和田城その2」に続きます。

41.駿府城(Sunpu Castle)

駿府城は、徳川家康ゆかりの城としてその姿を取り戻しつつあります。
Sunpu Castle is returning to a castle associated with Ieyasu Tokugawa.

復元された駿府城東御門、背景は静岡県庁舎別館(The restored Higashi-Gomon of Sunpu Castle, the background is the Shizuoka Prefectural Government Office)

Location and History

徳川幕府の創始者である徳川家康は、昔は駿府といった現在の静岡市に3回住んでいました。最初は少年期に、今川氏の人質として過ごしました。2回目は壮年期に東海地方の戦国大名として、最後は熟年期に日本の支配者としてでした。今川氏の館が同じ場所にあったと言われており、そのため家康が人質としてそこに送られたのです。
Ieyasu Tokugawa, the founder of the Tokugawa Shogunate lived three times in Sunpu which is the old name of Shiuoka City. The first time was in his childhood when he lived there as a hostage under the Imagawa clan. The second one was in his middle age as a warlord in the Tokai region, and the last one was in his old age as the ruler of Japan. It is said that the hall of the Imagawa clan was there, that’s why Tokugawa was sent to the castle as a hostage.

駿府城公園の徳川家康像(The statue of Ieyasu Tokugawa in Sunpu Castle Park)taken by 松波庄九郎 from photo AC

家康は、駿府が首府であった駿河国を手に入れた後、1589年に最初の天守とともに新しく駿府城を建設しました。しかし、ほどなく豊臣氏の命により関東地方に移されてしまいました。代わりに豊臣配下の中村一氏が駿府城に入り、家康の天守を別のものに置き替え、家康への対抗姿勢を示しました。
Tokugawa built a new Sunpu Castle with the first “Tenshu” keep in 1589 after he took over Suruga Province where Sunpu was the capital. But he was soon transferred to the Kanto region by the Toyotomi clan. Instead, the Kazuuji Nakamura under Toyoyomi came to the castle and replaced Tokugawa’s Tenshu with another one against Tokugawa.

中村一氏像、東京大学史料編纂所蔵(The portrait of Kazuuji Nakamura, owned by Tokyo University)licensed under Public Domain via Wikimedia Commons

最終的には家康は再び駿府に戻り、1607年に城の大改修を行います。最盛期には、駿府城は三重の堀に囲まれていました。三代目の天守は、日本で最大の天守台の上にありました。そして数多くの櫓や門が、西の豊臣氏との戦いに備えて築かれました。家康は、1615年に豊臣氏を滅ぼし、1616年にこの城で亡くなります。その後、幕府は長年にわたって駿府とこの城を支配しました。
Finally, Tokugawa returned to Sunpu again, and renovated the castle in 1607. At its peak, it was surrounded by triple moats. The third Tenshu keep had the largest stone base in Japan, and many turrets and gates prepared for fighting with Toyotomi clan in the west direction. Tokugawa died at this castle in 1616 after he had beaten Toyotomi clan in 1615. After that, the Shogunate directly governed Sunpu and the castle for many years.

駿州府中之城図家康公縄張、岡崎市立図書館蔵(The layout of Sunpu Castle by Ieyasu Tokugawa, owned by Okazaki City Library)licensed under Public Domain via Wikimedia Commons

不幸にして1635年に大火が起こり、城を焼いてしまいました。火事の後、「東御門」「巽櫓」「坤櫓」といった施設は再建されましたが、天守は再建されず、天守台だけが残りました。
Unfortunately there was a big fire in 1635 which burned the castle down. After the fire, facilities such as the East Gate “Higashi Gomon”, the South-East turret “Tatusmi Yagura” and the South-West turret “Hitsuji-Saru Yagura” were rebuilt, but Tenshu was not rebuilt, only its base remained.

現在復元された巽櫓(左)と東御門(右)、大火の後再建された建物を元にしている(The current restored Tatsumi-Yagura(left) and Higashi-Gomon(right), based on the buildings rebuilt after the fire)

江戸時代末期になって、駿府城は東西対立の中で再度重要な存在となりました。この城は新政府軍の本陣となり、ここから幕府との間で江戸城と将軍の扱いについて交渉が行われました。
At the end of the Edo Period, Sunpu Castle regained its importance in the East-West confrontation. The castle became the stronghold of the New Government Military which negotiated the treatment of Edo Castle and the Shogun with the Shogunate.

駿府城近くにある西郷隆盛・山岡鉄舟会見の地跡(The site of the meeting between Takamori Saigo and Tesshu Yamaoka near Sunpu Castle)licensed by Halowand via Wikimedeia Commons

Features

現在、静岡市当局はこの城跡を史跡として再生することに取り組んでいます。最近になって城跡の名前が、元の駿府公園から駿府城公園に変更されました。更には東御門、巽櫓、そして坤櫓が残っている詳細図面や発掘の成果から、オリジナルの木造建築により復元されました。
Now, Shizuoka City officials are trying to recreate the castle ruins as a historic site. They have renamed the ruins from the former name Sunpu Park to the Sunpu-Castle Park recently. They have also restored Higashi Gomon, Tatsumi Yagura and Hitsuji-Saru Yagura in the original wooden style based on their remaining detailed drawing and excavation.

復元された東御門と巽櫓(The restored Higashi-Gomon and Tatsumi-Yagura)
復元された坤櫓(The restored Hitsujisaru-Yagura)taken by アド・ミラー from photo AC

市は、どのように公園を再構成し、また天守を再建すべきか、歴史家や専門家に諮問しています。現時点の答申は、まず最初に天守台を復元すること、そしてしばらく様子を見るというものでした。それは、天守の詳細が不明であり、再建には莫大な予算が必要だからです。現在、天守台の再建に向けて行われている発掘現場を見ることができます。そこでは二代目の中村氏の天守と、三代目の徳川氏の天守の遺跡が混在しています。大変興味深いものです。
They are consulting with historians and specialists about how they should reorganize the park and rebuild the Tenshu keep. Their answer right now is that they should restore the base of Tenshu first, and wait for a while. That’s because the details of it are unclear, and rebuilding it requires a huge budget. You can now see the excavation site of Tenshu prepared for the rebuilding of the base. There are mixed stone ruins both from the second Nakamura and the third Tokugawa periods.
That’s fascinating.

天守の発掘現場(The excavation saite of Tehchu)
こちら側が徳川の石、向こう側が中村の石(The near side is Tokugawa’s stones, the other is Nakamura’s)

Later Life

明治維新後、城の全ての建物が撤去され、静岡市は城跡を公園として使いました。しかし、市は明治中期に至り、公園を軍用地として提供する決断をしました。そして陸軍歩兵第34連隊が1897年から1945年の間、基地として使用しました。結果として、残っていた天守台は完全に破壊され、多くの堀がその残土により埋められました。この一帯は、二重、三重目を囲む堀と石垣を除き、平地になってしまいました。
After the Meiji Restoration, all the buildings of the castle were demolished, and Shizuoka City used the ruins as a park. But the city decided to offer the park for the ground for a military base in mid Meiji. The 34th infantry regiment used the base between 1897 and 1945. As a result, the remaining Tenshu base was completely destroyed and many moats were filled with waste. The area became plain-looking without part of the second and third concentric moats and their stone walls

現在の駿府城の航空写真(An aerial photo of the present Sunpu Castle)


内堀もわずかですが復元されています。(A few inner moats are restored)

第二次世界大戦後、城跡は再び公園となり「駿府公園」と名付けられました。現在静岡市は市民との絆を深めるため、家康を新たなシンボルとして模索しているようです。
After the World War II, the ruins of the castle became a park again called “Sunpu Park”. The city seems to be looking for a new symbol of Tokugawa to strengthen ties with its citizens.

堀から発見された家康時代の鯱(The grampus in Ieyasu’s era which was discovered from a moat)

My Impression

市民や観光客のために歴史公園を増やしたい気持ちはわかります。当方としても元通りの城の建物を本当に見てみたいです。しかし、一体どこまでやればよいのでしょう。市のシンボルとして天守を再建することが本当に必要でしょうか。過ぎたるは及ばざるがごとし。答えは一つではないのですが、過去に起こった軍用地の一件の中に潜んでいるような気もします。
I can see why they want to increase the number of historical parks for citizens and tourists. I am really pleased to see the buildings of castles restored like the original ones. But, how far will they go with that? Is it really necessary to rebuild the Tenshu as the city symbol? More than enough is too much. Though there is not one answer, it might be an answer in the case of the military base in the past.

再建された巽櫓の内部(The inside of the restored Tatsumi-Yagura)

How to get There

JR静岡駅から歩いて約15分です。
東京から静岡駅まで:東海道新幹線に乗って、直接静岡駅に到着します。
It takes about 15 minutes on foot from the JR Shizuoka station.
From Tokyo to the station: Take the Tokaido Shinkansen super express direct to Shizuoka st.

Links and References

駿府城公園(Sunpu Castle Park)
・大御所徳川家康と駿府城公園、田中省三著(Japanese Book)